Magazine

ピンクとフリルでロマンチック♪ 2021年1月レギュラーレッスンレポート

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ピンクとフリルでロマンチック♪ 2021年1月レギュラーレッスンレポート

ゆっくりと時間をかけて、じっくり花を極めていくレギュラーレッスン。
初心者の方から花歴の長い方でもお楽しみいただける内容となっています。
2021年最初のレギュラーレッスンレポートをお届けします。

ロマンチックな気分で初春を味わいましょう。

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ピンクとフリルでロマンチック♪ 2021年1月レギュラーレッスンレポート

毎年1月は「初春のロマンチックブーケ」をお作りいただきます。
年明けのレッスンは気持ちがリセットされ、花で春を感じる「はつはる」という言葉がしっくりきます。
花材は春の花特有の淡い色合い(ピンク)・軽やかさ(雪柳やグリーンベル)・フリルたっぷりの甘い雰囲気(スイートピー・パンジー)レースのような繊細さ(雪柳)をチョイス。
ロマンチックな雰囲気が頭に浮かびませんか?
ピンクやフリルたっぷりの花材で、思い切りロマンチックなブーケに仕上げていきましょう。

ポイントは雪柳の使い方

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ピンクとフリルでロマンチック♪ 2021年1月レギュラーレッスンレポート

たくさんの花材をふんわりと束ねるには、茎を入れる時に角度をつけていくことは大事です。(スパイラルテクニック)それと今回は雪柳を有効活用して、楽に作れる方法をお伝えしました。
最初に雪柳でアウトラインを作り、雪柳を押し潰さないように他の花材を入れていくと、ふんわりキープで束ねることができます。

そのためには、自分が持っている花材をよく観察する必要があります。
雪柳をアウトラインにするならば、どういう枝のものを使えば良いのか?
長い小枝がたくさんついているもの
短い小枝がたくさんついているもの
小枝がついている場所や角度
それらをよ〜く見極めて、ブーケのどの辺りにくるか想像力をフルに使って作業していきます。

花の世界はエコひいき大歓迎!

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ピンクとフリルでロマンチック♪ 2021年1月レギュラーレッスンレポート

学校で先生が特定の生徒をエコひいきするのはよろしくありませんが、ブーケの世界は大歓迎!
自分の好きな花材、かわい子ちゃん、イケメン君たちは目立つところに入れてください。
手にした花材を見て、感じ、好きに使う。
一本一本の花と対話しながらストーリーを作り、自分ワールドにどっぷり浸かってみてください。
温泉に浸かるのと同じぐらいのリラックス効果がありますよ。

今月の花材

雪柳
グリーンベル
ラナンキュラス(ラックスアリアドネ)
ラナンキュラス(タソス)
パンジー
スカビオサ
スイートピー

オンラインレッスンも開催中

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ピンクとフリルでロマンチック♪ 2021年1月レギュラーレッスンレポート

緊急事態宣言中でも感染者数は減らず、安心して外出できない状況はまだ続きそうです。
アトリエレッスンは感染予防対策を徹底した上で開催しておりますが、ご希望の方にはオンラインレッスンに切り替えていただいています。

オンラインレッスンの内容は、アトリエレッスンと全く同じです。(la petite Cuillère Akiko先生の美味しいお菓子も、もちろん一緒にお届けします!)
双方向レッスンなので、お一人お一人の手元や花材の状態までチェックしながら進められるのが安心です。
どなた様も受講していただけるので、ぜひ一度お試しください♪

気温が低い今の季節は花の持ちが驚くほど良いですね。
2週間前に束ねたブーケはまだまだ元気で、寒さで縮こまっている身体をほんわか暖かくしてくれます。
来月も元気になるような花材を取り揃えて、皆様をお迎えいたします。
どうぞお楽しみに。


まずはトライアルレッスンでKOLMEの世界観を体験してくださいね。

プレディプロマコースレッスン、ディプロマコースレッスンを検討されている方へ、無料説明会を開催しています。お気軽にお問い合わせください。

関連記事一覧

よく読まれている記事