最新記事
-
ピアノの魔術師リストと女性たちの憧れ:花材が奏でるサロンの物語 2025年1月レッスンレポート
毎月のレギュラーレッスンでは、テーマを設定し、そのテーマを基にブーケづくりを楽しんでいただいています。2025年1月のテーマは「ピアノの魔術師」と称されるリスト――… -
2025年パリ研修の裏側:ローマとパリを繋ぐ旅の準備
毎年恒例のパリ研修。今年はパリの前にローマを訪れる計画です。ローマでは、その壮大な歴史や文化を実際に体感し、レッスンやデザインに新しいアイデアを取り入れるこ… -
音楽と言葉、そして花に心が動く瞬間
美しいものに心が動かされる瞬間。それは突然訪れ、私たちの日常を豊かに彩ってくれます。最近、そんな心ときめく出来事がありました。ある方からいただいたメッセージ…
レッスン
レッスンの開催情報・レポートをお届け
-
ピアノの魔術師リストと女性たちの憧れ:花材が奏でるサロンの物語 2025年1月レッスンレポート
毎月のレギュラーレッスンでは、テーマを設定し、そのテーマを基にブーケづくりを楽しんでいただいています。2025年1月のテーマは「ピアノの魔術師」と称されるリスト――… -
お花で開運!2024-25年「お正月花レッスン&マルシェ」のお知らせ
新年を華やかに彩るお正月花のイベントのご案内です。今年はお正月アレンジメントを作るレッスンと、お飾りや切り花を購入できるマルシェの2つの内容でお届けします。 … -
森の香りのX’mas クリスマスリース・スワッグレッスン 2024
本年度のクリスマスレッスンのご案内です。 「リース」と「スワッグ」からお好きなスタイルをお選びください。爽やかにしてあたたか、森の香りに包まれるKOLMEのクリス… -
ハロウィン×クリスマス×お正月「季節のレッスンパック2024」
いつもKOLMEをご利用いただきまことにありがとうございます!日頃の感謝をこめて、季節限定のレッスン3回分がセットになった「季節のレッスンパック」を今年もご用意し…
パリスタイルフラワー
ブーケ作りのテクニック・道具などをご紹介
-
花の持ちがよくなる!おすすめ花切りはさみ2つプラス切る道具2つ
生花を切るときにどのような花切りはさみを使っていますか? お家にあるキッチンばさみや紙切りばさみですか? ちょちょちょちょっと待ってくださ〜い。 キッチンばさみ… -
ブーケの作り方、3つのコツ 花合わせから束ね方まで一人でできる!
「たまにブーケを束ねてみるけれどどうもしっくりこない。」トライアルレッスンにお越しになる方のほとんどは、日常的にお花屋さんで花を購入し、家で飾っている方です… -
自分らしいブーケを作る3つのポイント
自分らしいブーケを作りいと思ったら何をしますか? 花材の高低差に気をつけて自分らしさを出していきますか? ネトワイエをいつもより意識して自分らしさを出しますか… -
教室で学ぶ?独学?初心者さんのためのフラワーアレンジメント勉強法
初心者さんがフラワーアレンジメントを勉強しようと思った時、まっさきに浮かぶのが、 ・教室に行ったほうがいいのかな? ・独学もできるのかな? という疑問。 それぞ…
花と旅
旅先で出会ったインスピレーション・旅のハウツー
-
お花好きのためのパリ旅ガイド番外編 ロンドンっ子に愛される「コロンビアロード・フラワーマーケット」に行きました
平日はなんてことない通りが、週末になると美味しい匂いや賑やかな音楽、鮮やかな色彩あふれる景色に変わる……。そんな移動遊園地のような場所、コロンビアロード・フラ… -
お花好きのためのパリ旅ガイド番外編 ロンドンの花市場「ニューコヴェントガーデンマーケット」を見学してきました
連日お届けしている、お花好きのためのパリガイド。今回はパリからユーロスターで2時間半のロンドンよりお届けします。ロンドンもといイギリスもガーデニングやフラワー… -
お花好きのためのパリ旅ガイド 贅沢な装花と自分観察 フォーシーズンズホテル・ジョルジュサンク
シャンゼリゼ通りとアルマ橋を結ぶ「ジョルジュサンク通り」には、有名ブランドの本社やブティック、高級ホテルなどが立ち並んでいます。路肩には黒塗りの自動車、セレ… -
パリ7区・サックスブルトゥイユのマルシェで出会う新鮮な花 選び方の秘訣!
滞在したアパートは左岸の7区。付近で土曜日に開いているマルシェを探したところ、サックスブルトゥイユを発見したので行ってましきた。 屋台の屋根の先にそびえるのは…
花の教室しごと
はじめての教室づくりガイド
-
毎日投稿しているのに反応がないのはなぜ? 花の教室集客インスタグラムNG投稿3パターン
自分の花の教室を知ってもらうためにインスタグラムのアカウントを開設した。 毎日投稿が必須だというアドバイスを聞き、ストーリーやリールを頑張って更新している。 … -
花の資格がないと、フラワー教室を開くのは難しいですか?
これからフラワー教室を開いてみたいな…。 と少しでも思ったことのある方、「フラワー教室を開くなら、花の資格を取ったほうがよいのかしら?」と、頭をよぎったことあ… -
フラワー教室をはじめたい。どんな開業準備が必要なの?
「これから副業でフラワー教室を始めてみたいけど、何したらいいの?」 「教室を立ち上げたことがないから、どこから手を付けていけばいいのかわからない。」 花の教室… -
売る?教える?これから花の副業をはじめたい人こそ「フラワー教室」がおすすめな7 つの理由
大好きな花で副業を始めたいなあ」「花屋さんのアルバイトもいいけど、せっかくなら自分でゼロから花の仕事を立ち上げてみたいな」「でも、どんな仕事が自分に向いてい…
あれこれ雑日記
日々の感想・おぼえ書き・思いついたことなど
-
2025年パリ研修の裏側:ローマとパリを繋ぐ旅の準備
毎年恒例のパリ研修。今年はパリの前にローマを訪れる計画です。ローマでは、その壮大な歴史や文化を実際に体感し、レッスンやデザインに新しいアイデアを取り入れるこ… -
音楽と言葉、そして花に心が動く瞬間
美しいものに心が動かされる瞬間。それは突然訪れ、私たちの日常を豊かに彩ってくれます。最近、そんな心ときめく出来事がありました。ある方からいただいたメッセージ… -
菊の花びらと小学生男子のイタズラ
花を見ていると、ふと昔の記憶がよみがえることがあります。些細な瞬間や形が、思いもよらないところで過去の出来事とリンクするのは不思議なものです。今回は、お正月… -
憧れのあの人と同じ誕生日!バラに感じた運命のトキメキ
花をきっかけに、思いがけない運命的な出会いを感じたエピソードをお話しします。 先日、Michikoとの会話の中で「花を買ったことのない人にバラの魅力を語ってみて」と…