最新記事
-
作りたいブーケのために必要なテクニックを習得できる!2023年9月ディプロマコースレッスンレポート
【ディプロマレッスン受講生の感想】 ”1人では作りたくても作れなかったブーケの花材を、レッスンで選んで欲しかったテクニックを習得しながらブーケを束ねることがで… -
アトリエリニューアル記念!ハロウィン×クリスマス×お正月「季節のレッスンパック2023」
コルメは2023年9月にアトリエをリニューアルオープンすることとなりました。新しくなったアトリエでレッスンができるのも、生徒さんやお客様がたのおかげです。日頃の感… -
ささやかな幸せをお祝いする時間 ハロウィンリースレッスン2023
いよいよハロウィンシーズンが到来!秋の実りと冬の訪れを手作りのリースでお祝いしませんか?KOLMEでは初となる、ハロウィンリースを作るレッスンを開催します。 作っ…
レッスン
レッスンの開催情報・レポートをお届け
-
作りたいブーケのために必要なテクニックを習得できる!2023年9月ディプロマコースレッスンレポート
【ディプロマレッスン受講生の感想】 ”1人では作りたくても作れなかったブーケの花材を、レッスンで選んで欲しかったテクニックを習得しながらブーケを束ねることがで… -
アトリエリニューアル記念!ハロウィン×クリスマス×お正月「季節のレッスンパック2023」
コルメは2023年9月にアトリエをリニューアルオープンすることとなりました。新しくなったアトリエでレッスンができるのも、生徒さんやお客様がたのおかげです。日頃の感… -
ささやかな幸せをお祝いする時間 ハロウィンリースレッスン2023
いよいよハロウィンシーズンが到来!秋の実りと冬の訪れを手作りのリースでお祝いしませんか?KOLMEでは初となる、ハロウィンリースを作るレッスンを開催します。 作っ… -
7月レギュラーレッスンレポート
「楽しい花時間♪」をモットーに、テクニックと感性をバランスよく使った作品づくりをするレギュラーレッスン。今月は、ネイティブフラワーを使ったブーケをお作りいただ…
パリスタイルフラワー
ブーケ作りのテクニック・道具などをご紹介
-
花の持ちがよくなる!おすすめ花切りはさみ2つプラス切る道具2つ
生花を切るときにどのような花切りはさみを使っていますか? お家にあるキッチンばさみや紙切りばさみですか? ちょちょちょちょっと待ってくださ〜い。 キッチンばさみ… -
ブーケの作り方3つのコツで 花合わせから束ね方まで一人でできる!
KOLMEのレッスンを受講する方の第一目標は、ブーケを一人で作れるようになることです。 トライアルレッスンにお越しになる方の多くの方は、日常的にお花屋さんで花を買… -
自分らしいブーケを作る3つのポイント
自分らしいブーケを作りいと思ったら何をしますか? 花材の高低差に気をつけて自分らしさを出していきますか? ネトワイエをいつもより意識して自分らしさを出しますか… -
教室で学ぶ?独学?初心者さんのためのフラワーアレンジメント勉強法
初心者さんがフラワーアレンジメントを勉強しようと思った時、まっさきに浮かぶのが、 ・教室に行ったほうがいいのかな? ・独学もできるのかな? という疑問。 それぞ…
花と旅
旅先で出会ったインスピレーション・旅のハウツー
-
皇帝のインテリアをチラ見『Château de Fontainebleau フォンテーヌブロー宮殿』に行ってきました3 ナポレオンの部屋たち
こんにちは。 KOLME妹・Michikoです。 前回のフォンテーヌブロー宮殿レポートでは「フランソワ1世の廻廊」をご紹介しました。 いやあ、装飾で埋め尽くされた空間には言… -
パリの花屋さん『Rosa Luna ロザ・リュナ』でブーケを束ねてもらいました。左岸の洗練を身につけるには?
こんにちは。 KOLME妹・Michikoです。 パリ研修2023年の花屋さんめぐり、最後の3件目になりました。 今回ご紹介する『Rosa Luna ローザ・リュナ』は、ボンマルシェの近… -
テーブル&インテリアコーディネーター昌子さんとめぐるパリ2023
Bonjour! KOLME姉・Kazukoです。 2023年パリ研修でご一緒していただいた方々を、訪れた場所とともに紹介していこうと思います。皆さまがパリへ行かれる際の参考になる… -
色と形に窒息『Château de Fontainebleau フォンテーヌブロー宮殿』に行ってきました2 フランソワ1世の回廊
こんにちは。 KOLME妹・Michikoです。 前回のフォンテーヌブロー宮殿レポートではナポレオン1世の博物館をご紹介しました。 今回はいよいよ「王のアパルトマン」と呼ば…
花の教室しごと
はじめての教室づくりガイド
-
毎日投稿しているのに反応がないのはなぜ? 花の教室集客インスタグラムNG投稿3パターン
自分の花の教室を知ってもらうためにインスタグラムのアカウントを開設した。 毎日投稿が必須だというアドバイスを聞き、ストーリーやリールを頑張って更新している。 … -
花の資格がないと、フラワー教室を開くのは難しいですか?
これからフラワー教室を開いてみたいな…。 と少しでも思ったことのある方、「フラワー教室を開くなら、花の資格を取ったほうがよいのかしら?」と、頭をよぎったことあ… -
フラワー教室をはじめたい。どんな開業準備が必要なの?
「これから副業でフラワー教室を始めてみたいけど、何したらいいの?」 「教室を立ち上げたことがないから、どこから手を付けていけばいいのかわからない。」 花の教室… -
売る?教える?これから花の副業をはじめたい人こそ「フラワー教室」がおすすめな7 つの理由
大好きな花で副業を始めたいなあ」 「花屋さんのアルバイトもいいけど、せっかくなら自分でゼロから花の仕事を立ち上げてみたいな」 「でも、どんな仕事が自分に向いて…
あれこれ雑日記
日々の感想・おぼえ書き・思いついたことなど
-
ホームページもアトリエもまるっとアップデート コルメの1週間23年8月③
8月22日は「ヤバイ夫婦の日」だそうで。どんな夫婦かい?!と思わず突っ込んでしまいましたが、2012年公開の松たか子さんと阿部サダヲさん共演の映画「夢売るふたり」か… -
シンガポールの花屋さん 23年8月
こんにちは、Kazukoです。 今回のシンガポールでは、花屋さん情報は事前にチェックをしていなかったので、行った先で見たお店をご紹介します。 【スーパーマーケットの… -
緑からのエナジーチャージ in Singapore コルメの1週間 23年8月②
こんにちは、Kazukoです。今週の振り返り日記をお届けいたします。 【エナジーチャージinシンガポール】 先週から1週間ほど、シンガポールに滞在していました。 去年も… -
コルメの1週間 23年8月①
こんにちは、Kazukoです。今週の振り返り日記をお届けいたします。 【羽根木のおすすめ美容クリニック】 コルメから徒歩10分弱、羽根木公園の目の前という最高のロケー…