お手本通りに作らなくてもいい。だから自分らしさを見つけられる。
「一度きりの人生だから自分らしく生きたい!」そう思う人は多いですよね。
でも、自分らしく生きるって意外と難しいもの。
そもそも「自分らしさ」って何でしょう?
KOLMEでは自分らしさを「自分のスタイルを持っている人」と定義しています。
そして自分なりの美しさや心地よさ、善さを判断する美意識を持ったパリの人を、そのお手本としています。
「自分のスタイル」がないと、世間の常識に縛られてしまいがちです。
ではどうすれば「自分のスタイル」を見つけることができるのでしょうか?
「自分のスタイル」は人それぞれ、まずは自分の興味があることや好きなことを知り(インプット)、情報発信や作品づくり(アウトプット)をすることによって、その人独自のスタイルが出来上がっていきます。
しかし大人になればなるほど「自分の好き」が分からなくなっていくものです。
そこでKOLMEでは「花」というツールをインプットに、その人が持つ「好き」を探り、その人独自のスタイル作りにアプローチするお手伝いをしています。
KOLMEのレッスン6つの特長
1.お手本どおりじゃなくてOK
一般的なフラワーアレンジメント教室ではお手本どおり作らなければならず、お手本以外は不正解というケースが多々あります。
KOLMEのレッスンは解釈自由、10人いれば10通りの作品ができるので「私ってこんなスタイルが好きだったんだ」と今まで知らなかった自分を知ることができます。
生徒さんの声
“先生のお手本がなく、基本的なルールを教えていただけるので、その点をしっかり、あとは自由に楽しく、レッスンを受けられるところがとても満足です。同じ花材なのに、生徒のみなさんの作品もそれぞれ違って、面白いです。”
2.技術力が養える
KOLMEのレッスンは自由を重視しますが、無意識的に身につけてしまった軸の持ち方や花の入れ方などの癖は直していくので、スキルアップにつながります。
生徒さんの声
“手の使い方から花の配置、ブーケのイメージなど、いつも丁寧に教えてくださる。”
3.自分と向き合える
レッスンでは、生徒さんの「目の前の花材をどう生かして、どんなブーケに仕上げたいのか?」というイマジネーションを尊重するので、自分と徹底的に向き合う機会にもなります。
生徒さんの声
“自分の好きな物や考え方、失敗したこと等も含めて、何事も前向きに捉えることができるようになった。”
4.バラエティとボリューム豊かな花材
1作品で使う花材は平均で5〜6種類、30~40本。
普段では手にする機会の少ない、大きさ重さともにボリュームのあるブーケを持ち帰ることができます。
また、一般的なスクールでは使わないような珍しい花材も積極的に使うので、応用力が身につきます。
生徒さんの声
”お花の種類が豊富でセンスの良いものばかり。いつも満足度の高いブーケに仕上がるので、毎回楽しみにしています。Kazukoさんのセンスが大好きです!”
5.感覚にゆだねる
花を手にした瞬間に湧き上がる感覚を受け止め、感じるままに束ねることをお伝えしています。
理性よりも感性を働かせるので、固定概念から抜け出す訓練にもなります。
生徒さんの声
“可愛い、素敵、という感性を出しても良いんだと思たこと。またそれを先生や同じレッスンを受けている生徒さんに共感してもらえたこと。とても嬉しかったです。”
6.植物の力でリラックス
草花の質感や香り、葉が揺れる音、鮮やかな色彩などが五感を刺激し、心と体にリラックス効果をもたらします。
自然とのつながりを感じながら、ストレスを解消し、心の余裕が取り戻せる時間になります。
生徒さんの声
“アトリエ自体がいやしの空間。”
トライアルレッスンは花に興味がある方はもちろんのこと、花に興味がなくても新しいことにチャレンジし、自分の可能性を探るためのヒントを得る場としても提供しています。
花をきっかけにご自身の興味やスタイルを見つけていただければ幸いです。
なにか新しいことをはじめてみたいな。
ひと束のブーケが、あなたの毎日を変えるきっかけになる。
生徒さんのストーリーをちょっとご紹介。
自分で花を選べるようになりました
Aさん
前は花屋さんの店員さんにお任せだったAさん。
KOLMEで習い始めてからは、花とグリーンの組み合わせのコツがわかるようになって、今は、花屋さんで自分で選べる自信がついたそうですよ。
テレビで見たパリスタイル。今は自分で束ねられます
Bさんは
テレビでパリスタイルのフラワーアレンジメントを見て、「これだ!」と思ったのがKOLME受講のきっかけだったそう。
憧れていたパリスタイルのフラワーを今は自分の手で作れるようになって、毎回のレッスンをとても楽しみにしています。
花に無反応だった娘に「これイイね!」と言われました
Cさん
お花がないと、家族に物を置かれてしまっていた場所。
そこがお花の定位置になりました。
それまではいくらお花を飾っていても何の反応もなかったお嬢さんが、KOLMEのレッスンで持ち帰った花に「これいいね」と言ってくれたのが嬉しかったのだとか。
生徒さんの作品
ご紹介した写真の中には初心者の方の作品も、上級者の方の作品もあります。
KOLMEレッスンの特徴は、初心者から上級者まで、あらゆるレベルの方が参加可能であることです。
初めての方には花材の持ち方からお伝えしますので、「わからない不安」を解消しながら学びを進めましょう。
また、上級者の方も、知らないうちに身につけた「自分の癖」に気づいたり、今の時代に沿った技術やデザインを学ぶことで、スキルのアップデートをはかれますよ。
あなたの経験年数や、レベルに合った「発見」が毎回あるレッスンです。
レッスンの流れ
イントロダクション
これからレッスンで束ねる作品のイメージやテーマ、雰囲気をお話ください。
制作
花材の切り分けや下処理からスタート。
道具の使い方や束ねるときの手加減など、それぞれの工程を確認しながらブーケの形をつくっていきます。
撮影
完成したブーケを撮影します。
アトリエの中だけでなく、エントランスでも撮影して、光の加減で変わるブーケの表情を写真に残してくださいね。
振り返り
お茶をいただきながら、作品のポイントや感想をふりかえります。
レッスン後に出すワークの答えをシェアしながら、作品づくりの理解を深めます。
ラッピング
ブーケを包みながら、保水やラッピング用品の使い方を学びます。
レッスン概要
レッスン名 | トライアルレッスン |
日程 | 水曜日:19:00〜21:00 金曜日:10:30〜12:30 土曜日:10:00〜12:00・13:00〜15:00 >>詳しい日時はスケジュールをご覧ください |
時間 | 約2時間 |
受講料 | ¥17,600 |
入会費 | ¥22,000(トライアルレッスン受講当日にお申し込みの場合¥11,000) |
持ち物 | 花ばさみ・筆記用具・お持ち帰り用のバッグ |
場所 | KOLMEアトリエ |
お支払い方法 | 銀行振込 |
キャンセルポリシー | レッスンのご欠席について 花材準備の都合上、ご欠席の場合は花材を着払いでお送りします。 キャンセルについて ご入金後の返金・キャンセルは一切行っておりません。 日程やレッスン内容・規約のご確認・同意を頂き、予めご了承の上、お申し込みをお願いいたします。 |
8月はアトリエがお休みにつき、レッスンの実施はありません。
申し込み方法
ページ下部の「予約フォーム」から、ご希望のレッスン日をお選びください。
同じくページ下部の「予約フォーム」にて、ご選択いただいたレッスン日を指定し、必要事項を入力してください。
予約フォームの送信後、KOLMEよりお支払い手順に関するメールをお送りいたします。
指定の銀行振込口座へのお振込みをお願いいたします。
お手続きが確認されると、次のステップに進むことができます。
お支払いが確認されたら、KOLMEから予約確定のメールが届きます。
これにより、ご予約が正式に確定されます。
レッスンの前日(または前々日)には、KOLMEからメールにてレッスン作品のテーマや当日のご案内が届きます。
レッスンに関するご不明点がございましたら、お気軽にお知らせください。
よくある質問
- パリスタイルフラワーアレンジメントは初めてなのですが、初心者でも大丈夫ですか?
-
大丈夫です。
トライアルレッスンにお越しになる方の約8割は、花に触れることやブーケを束ねることが全く初めての初心者さんです。 - オンラインでレッスンを受講できますか?
-
現在オンラインレッスンは休止しております。
レッスンはアトリエでのみ実施しておりますので、ご了承くだださい。 - 予約のキャンセルはできますか?
-
指定の期日までに受講料のお支払いがない場合、ご予約が確定されずキャンセルとなります。
お支払い後のキャンセルにつきましては、毎回のレッスンに合わせて花材や資材を注文をしているため、受講料をお返しすることができませんのでご了承ください。
ご受講が難しい場合は材料を着払いにてお送りいたします。 - アトリエに駐車場はありますか?
-
駐車場のご用意はございませんので、お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。
※アトリエ付近はコインパーキングが少なく空きを見つけるのが難しいため、駐車スペースが予約できるサービスのご利用をおすすめします。
(生徒さんの間ではakippaというサービスが人気です) - ディプロマコース、プレディプロマコースに興味があります。相談はできますか?
-
もちろんです。
レッスン終了後にご相談可能です。
ご希望でしたら、お申込みの際に無料説明会ご希望の旨をご記入ください。
詳しいご相談内容をお書き添えいただければより具体的なお話ができるかと思いますので、ぜひご利用ください。