レッスン– category –
-
「わたしスタイル」を作るには2023年1月ディプロマコースレッスンレポート
大好きな花を追求しながら、さらに花を仕事にしたい。今の仕事を続けながら、将来あなたらしい花仕事ができるように、一緒に探っていくディプロマコースレッスンです。1月のレッスンレポートをお届けいたします。 【「わたしスタイル」を作るには】 「わた... -
「27才OL合コンスタイル」で何をイメージしますか? 2023年1月レギュラーコースレッスンレポート
「楽しい花時間♪」をモットーに、テクニックと感性をバランスよく使った作品づくりをするレギュラーレッスン。毎月テーマを設定して、より深いレベルで花を学んでいただきます。1月は年初めにぴったりの初春のロマンチックブーケをお作りいただきました。... -
感性を磨くには? 2022年12月レギュラーコースレッスンレポート
「楽しい花時間♪」をモットーに、テクニックと感性をバランスよく使った作品づくりをするレギュラーレッスン。 毎月テーマを設定して、より深いレベルで花を学んでいただきます。 12月はクリスマスの季節にぴったりのアレンジメントをお作りいただきました... -
とことん花材選びを追求!2022年12月ディプロマコースレッスンレポート
大好きな花を追求しながら、さらに花を仕事にしたい。 今の仕事を続けながら、将来あなたらしい花仕事ができるように、一緒に探っていくディプロマコースレッスンです。 12月のレッスンレポートをお届けいたします。 【】 ディプロマレッスン後半になると... -
花材選びと花材の量のバランス 2022年12月クリエーションコースレッスンレポート
ブーケ作りを追求したい方のために、「花材選び×センスUP×花材の知識」がセットで学べるクリエーションコースレッスンです。 12月のレッスンレポートをお届けいたします。 花材選びと花材の量を決めること 花材選びと花材の量を決めることは、同時にする工... -
2022年11月ディプロマコースレッスンレポート
花を仕事にしたい。 でも、わたしにはどんな花仕事ができるかな? あなたらしい花仕事ができるように、一緒に探っていくディプロマコースレッスンです。 11月のレッスンレポートをお届けいたします。 直感で花材を選ぶ 花材選びの方法はケースバイケースで... -
ピンク色の甘いブーケを作りたい!2022年11月クリエーションコースレッスンレポート
ブーケ作りに慣れてきたので、自分で決めたテーマに合った花材を選ぶ選ぶところから、自ら全て作り上げたい。という方のためのクリエーションコースレッスンです。 11月のレッスンレポートをお届けいたします。 テーマに合った花材選び クリエーションコー... -
フローラルフォームを使わないアレンジメント 2022年11月レギュラーコースレッスンレポート
「楽しい花時間♪」をモットーに、テクニックと感情をバランスよく使った作品づくりをするレギュラーレッスン。 毎月テーマを設定して、より深いレベルで花を学んでいただきます。 11月はダイニングテーブルを彩るアレンジメントをお作りいただきました。今... -
フローリストナイフの使い方 2022年10月クリエーションコースレッスンレポート
もっとブーケ作りを追求したい方のために「花材選び×センスUP×花材の知識」がセットで学べるクリエーションコースレッスン。 自分で決めた作品テーマを元に花材を選び、ブーケ作りのスキルアップと作品の幅を広げることを目指しています。 2022年10月のク... -
大田花き市場での市場研修 2022年10月ディプロマコースレッスンレポート
フラワーアレンジメントの協会や資格の枠にとらわれずに「わたしらしい花仕事をしていきたい。」と考えているあなたのために。 花とビジネスについて幅広く学べるディプロマコースレッスンです。 花の講座では、フラワー制作実技と花の知識以外に、市場研... -
バラのブーケでタイムトリップ 10月レギュラーレッスンレポート
花のことは全然わからないけれど、バラを知らない人はいない!と言っても過言ではない花の代表的存在のバラ。 毎年10月のレギュラーレッスンでは、バラをたっぷり使ったブーケをお作りいただいています。 今回はレッスンレポートともに、バラの品種の多さ... -
形が特徴的な花の組み合わせ 2022年9月ディプロマコースレッスンレポート
自分の好きなことで人生にチャレンジしたい方のためのディプロマレッスン。 パリスタイルブーケの基本から応用・自分のビジネスについても幅広く学んでいきます。 花の制作では、ご自分の個性を花で表現できる様に工夫しながら作品づくりをしています。 今...