Magazine

今日は夏至 KOLMEの1週間 21年6月③

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)フラワーレッスン 花選び

今日は夏至ですね。
せっかく長くなった日が明日から短くなるのが寂しい気もします。
そんな日照時間長めラブさんに朗報!
日没時間が1年で最も遅くなるのは夏至の1週間後くらいなんだそうです。
かといって特別なことをする訳ではありませんが、暮れゆく空をゆっくり眺めて一日の疲れをほどいていきましょう。

ということで、6月3週目のKOLMEをふり返ります。

6月ディプロマ&プレディプロマコースレッスン終了

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)カーネーション ユリ フラワーレッスン

ディプロマコースレッスンがありました。
1年のカリキュラムを終えたHanakoさんとshokoさんがコース卒業となりました。

お二人がディプロマのレッスンを開始した1年前はコロナウイルスが流行して間もなくで、あれもこれも中止や延期…の自粛ムードが広がっていた頃ですね。
今以上に先行き不透明だったにもかかわらず、KOLMEでチャレンジをしてみようと一歩踏み出してくださって。
山あり谷ありの1年間でしたが、無事に修了証をお渡しできて感無量です。
卒業後もお二人のご活躍を応援してまいります!

秋以降に開催されるディプロマ生ワークショップも、だんだんと具体的になってきました。
詳細が決まり次第、順次お知らせしますね。

ディプロマコース、プレディプロマコースレッスンでは無料説明会を開催しています。

花を仕事にしてみたいけど、どんな感じなの?という疑問をお持ちの方、お気軽にご相談ください。


来月のレッスンのお申し込みはお済みですか?

7月のレギュラーレッスンの作品を、グリーン系と南国カラフル系で想像していたKazuko。
どうやら第三のアイデアがひらめいたそうです。
そのアイデアを教えてもらったのですが、私にはさっぱり分かりませんでした!(笑)
ざっくり要約すると、和の文化とパリスタイルをMIXしたブーケになるとのことです。

7月の体験レッスンは以下の日程で受付中です。
アトリエレッスン
7/2(金)10:30~12:30
7/3(土)10:30~12:30
7/9(金)10:30~12:30
7/10(土)10:30~12:30

オンラインレッスン
7/3(土)14:00~15:30

お申し込みはこちらからどうぞ。
※トライアルレッスンもwebから予約できるようになりました♪

レギュラー受講中の方は、こちらからレッスンのご予約をどうぞ〜。

昨年7月のレッスンは赤と黄色が眩しいエキゾチックなサマーブーケでした。

7月のレギュラーレッスンレポートです。攻めのブーケ第二弾!気温が高くな花持ちが気になる7月は、比較的暑さに強い花材をチョイスしました。ネイティブフラワー+南国調の花材+菊で、先月に引き続き個性豊かな「これがパリスタイルなの?!」というようなブーケをお作りいただきました。花材の色味は赤と黄色+グリーン。一瞬ギョっ!とするようなブーケが7月のテーマです。どんなに奇抜な色や形の花材を使おうが、グラミネやグリーンが入ると中和されてイイ感じのブーケにまとまります♪1+1=2じゃない世界なので、ブーケ作りはお...

さ〜て来週のKOLMEさんは?

フォローアップセッションとプライベートレッスンがあります。
プライベートレッスンでは、背の高い花器にパリスタイルの花を生ける「スタンド花アレンジメント」「スタンド装花」と呼ばれる作品を作ります。
ピアノの発表会の舞台に飾る花を想像していただけたら、分かりやすいかもしれません。

どんな作品ができるか楽しみです!

関連記事一覧

よく読まれている記事