Magazine

9月のセミ KOLMEの1週間 21年9月①

9月になりました。
散歩途中に通りがかった桜の木では、1匹のセミが盛大に鳴いていました。
この涼しさとセミの鳴き声のミスマッチな感じ、季節の変わり目ですね〜。

ということで、夏休み明け9月1週目のKOLMEをふり返ります。

9月のプレ&ディプロマコースレッスン終了しました

コスモスをはじめケイトウや菊など、秋のおなじみ花材が勢揃いしました。
厳しい暑さで8月は切り花に触れる機会が少なかったという生徒さん方、思い思いにブーケやアレンジメントを作られていました。

今月はブーケを束ねる際の手の使い方について、詳しくお話しました。
大きなポイントが2つあり、一つ目は束を左手全体で握るのではなく、親指と人差し指で持つこと。
2つ目はブーケを回すときは左手をブーケから離さないことです。

生徒さんによっては手の使い方が今までと異なるかもしれません。
手の筋肉が反応できるようになるまで、根気強く練習していきましょう。

プレディプロマコースレッスン、ディプロマコースレッスンの無料説明会を随時開催しています。
次のステップを踏み出そうかご検討中の方、ぜひご利用ください。


ディプロマ生ワークショップ情報

9/11(土)、10/23(土)にディプロマコース受講生によるワークショップが開催されます。

9/11(土)の講師を務めるのはJunkoさん。
ドライフラワーとプリザーブドフラワーを使い、まん丸のボールリースを作ります。
満開の花壇のような、360度どこから見てもお花と目が合うデザインですよ〜。
こちらのワークショップは満席となりました。
当日の模様はJunkoさんのインスタグラムでチェックしてくださいね。

10/23(土)はMayukoさんによるワークショップです。
生花でカゴにアレンジメントを作り、作品と一緒にプロのフォトグラファーさんにポートレート写真を撮影してもらえるという盛りだくさんの内容です。
アレンジメントに使うお花は、数種類の中からお好みにあわせて選べるそうです。
作る楽しみプラス、選ぶ楽しみもぜひ味わってくださいね。

こちらの開催場所は自由が丘です。
詳細、お申込みはMayukoさんのウェブサイトをご覧ください。

花選びからはじまる 秋のバスケットコンポジション 秋バラ、コスモス、ダリアなど…秋を彩る美しいお花の中から、ご自身のお好きな色、テイストをもとに組み合わせを選んでいただき、オリジナルのバスケットコンポジションをお作りいただくワークショップを開催いたします。

11月、12月もワークショップが開催予定です。
決まり次第お知らせしますね。

さ〜て来週のKOLMEさんは?


土曜日にJunkoさんのワークショップが開催されます。
ご参加の皆さまが喜んでいただける時間になりますように〜!

トライアルレッスンは下記の日程で受付中です。
10月
10/8(金)10:30~12:30
10/9(土)10:30~12:30
10/29(金)10:30~12:30
10/30(土)10:30~12:30
(10月のレッスンは30日前から受付開始です)

オンランレッスン
10/9(土)14:00~15:30

お申し込みはこちらからどうぞ。
※トライアルレッスンもwebから予約できるようになりました♪

レギュラー受講中の方、9月のレッスンご予約受付中です。

毎年10月は秋バラが主役のナチュラルなブーケです。今年はどうかな〜?

10月のレギュラーレッスンレポートです。秋はバラのシーズン季節を問わず手に入れやすいバラは、一年に3回春・初夏・秋が開花シーズンです。春・初夏はバラ以外にカワイコちゃんたちがいるので、レッスンでバラを使うことはほぼありません。そこで秋にバラを使うのがKOLMEレッスンの定番になっています。KOLMEのブーケは枝ものやグラミネたっぷりの野性味あふれるスタイルが得意ですが、今月はグリーン少な目のややクラシカルな印象のブーケに挑戦していただきました。大きな顔の花の扱い方今月は顔の大きな花や面になっているものが多...

関連記事一覧

よく読まれている記事