Magazine

11月下旬なのに半袖 KOLMEの1週間 20年11月③

仙台フォト散歩 松島で紅葉めぐり

こんばんは。
9月や10月に戻ったような暖かい陽気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

明日から三連休だというのに、例のウイルスが第三波だとか…。
合言葉は「5つの小」で、安全に過ごしましょう。

というわけで、11月3週目のKOLMEをふり返ります。

レギュラーレッスン

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)11月下旬なのに半袖 KOLMEの1週間 20年11月③

引き続きバスケットを使ったコンポジション(アレンジメント)です。

正々堂々と正面切るダリア、一部をチラ見せするダリア。
主役のダリアの魅力を表現するために、あらゆるアプローチを試みています。

今回の作品は、いつものレッスン以上に重量があります。
お持ち帰り用には縦長のエコバッグや紙袋だと、収まりが良いかもしれません。

12月はクリスマスムード満点のコンポジションを作ります。
7日(月)・8日(火)にトライアルレッスンのお席の余裕がありますので、ぜひご参加くださいね。

フォローアップセッション

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)レッスンはじまりました 一週間ニュース2020年10月②

ディプロマ卒業後の、「正解のないわたし仕事づくり」をお手伝いするフォローアップセッションがありました。

サービス開始の高揚感が落ち着き、冷静に現実と向き合う卒業生のみなさん。
メニューの価格と原価との折り合いをどうつけるか。
価格以上の満足をどうやって提供するか。

活動内容は違えど共通するこのテーマについて、近況と交えて話し合いました。

この日の模様は来週中に行進しますね。

KOLME姉妹のGoToトラベル

仙台フォト散歩 松島で紅葉めぐり

今週あたまにGoToトラベルを利用して、南へ北へ行ってまいりました。

Kazukoは宝塚歌劇団の本拠地、宝塚歌劇場で観劇&宝塚ホテルでテレビ観劇の宝塚三昧。
Michikoは牛タンとお寿司とカレーを求めて仙台へ。

旅の様子はこちらからご覧いただけますよ。

花とはたらく、花と暮らす

GoToトラベルを利用して、仙台に来ました。仙台の街をふらふらとお散歩しながら写真を撮っています。本日はいろは横丁と、その中にあるスパイスカレーのお店「れーげんぼーげん」の模様をお届けしますね。いろは横丁昭和20年の仙台空襲で焼け野原になった市内中心部に誕生した「中央公設市場」が前身です。食品や生活必需品を買い求める人々で賑わったそうです。時代とともにお店の顔ぶれが変化しつつも、昭和の面影を色濃く残している横丁です。飲み屋の女将さんのスクーター。この生活感にグッときます。タイルで描かれたキャラクタ...

さ〜て来週のKOLMEさんは?

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)スワッグ試作 クリスマスレッスン2020

金・土曜日にクリスマスレッスンを開催します。
ふわ〜っと針葉樹の香りに包まれる、この時期がやってきました。
森のアロマで心が静まるひとときを過ごし、師走もといクリスマスに備えましょう!

28日(土)14時からのオンラインレッスンは受付中です。
23日(月)に締め切りますので、まだの方はお早めにお申し込みくださいね。

花とはたらく、花と暮らす

関連記事一覧

よく読まれている記事