ブーケがぴったり収まるバッグを作ってみた③ 試作2号

ブーケがぴったり収まるバッグを作ってみた③ 試作2号

あるうようでない、ブーケがぴったり収まるバッグ。
使えるけど改善の余地ありだった試作1.5号を修正した試作2号を作りました。
今回は改良ポイントとブーケを入れた様子をお届け出します。

あるうようでない、ブーケがぴったり収まるバッグ。先日、試作1号を作ってみました。ブーケは収まります。“使えるか、使えないか”の二択だと、使えます。しかし、最高の出来か?と問われると、う〜ん、違うんだなあ。というわけで、少々手直しを加えたバージョン1.5を作ってみました。試作1号の課題:全体的にもさいバッグ下部、茎の周りに布がダブついて野暮ったい…。高さと幅を少し詰めて、両脇線の角度をつけたのが↓こちらの試作1.5号。若干底がスッキリしましたね。モデル役のりつこさんが持つと、オシャレに見える!!う〜ん、で...
目次

試作2号の改良ポイント:マチと脇線のカーブ

ブーケがぴったり収まるバッグを作ってみた③ 試作2号

底にマチを付けたところ、茎の周囲と先端が潰れなくなりました。

バッグの中にブーケを収納した状態が下の写真。
茎の両脇に余っていた余分な布がなくなってスッキリしました。
丈をあと2センチくらい詰めてもいいかもしれません。

ブーケがぴったり収まるバッグを作ってみた③ 試作2号

脇線もバッグの口に向かって垂直に伸びるように修正しました。
ブーケの先端を包み込むような形状になるはずだったのですが、垂直部分が短かった模様。
そもそもこの写真では垂直かどうかすらも分かりませんね。。。

大ぶりブーケも収まった

ブーケがぴったり収まるバッグを作ってみた③ 試作2号

プレディプロマレッスンで束ねた、太い枝がモリモリの大作ブーケを収めたところ。
底の部分、枝の立体感も保っています。
マチを作って正解でしたね。

次やること

いよいよ本番の生地で縫いますよ〜。
素材は麻を予定しています。
刺繍やパイピング仕上げなどのディテールにも凝りたいところですが、まずはシンプルなモデルを完成ないとですよね。
10月のレッスンで実物を手にとっていただけるようにがんばります!

こちらをご覧のみなさまにご相談です。
このバッグの呼び名は、「ブーケバッグ」と「ブーケトート」のどちらがしっくり来ると思いますか?
それとも、他にもっと分かりやすい呼び名があればぜひお知恵を拝借したいです。
メールでもなんでも構いませんので、ぜひアドバイスをお寄せください〜。

あるうようでない、ブーケがぴったり収まるバッグ。幾度の試作を終えていよいよ完成しました〜!今回は待ちに待った完成品の様子をお届け出します。ついにブーケバッグができましたよたらら〜ん♪底にましかくのマチが付きました。素材はリネン100%です。ざっくりしたキャンバス地は、使うほど柔らかくなりますよ〜。結ぶ位置によって肩掛けにも手提げにもなるリボン仕様の持ち手。バッグの口にはオリジナルタグがきら〜ん。ブーケバッグを畳んで持ち歩くときに、肩ひもがこんがらがる恐れがあります。そうならないように、専用の収納ポ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KOLME妹。東京都出身。webデザイナー兼プログラマー発、アパレル経由、KOLMEの裏方兼フォトグラファー(何でも屋)。感覚と論理の世界を行き来する末っ子は、新しいもの好きのマイペース人間。好きな場所は、本屋・ホームセンター・日暮里繊維街

目次