ブーケがぴったり収まるバッグを作ってみた③ 試作2号
あるうようでない、ブーケがぴったり収まるバッグ。 使えるけど改善の余地ありだった試作1.5号を修正した試作2号を作りました。 今回は改良ポイントとブー...
あるうようでない、ブーケがぴったり収まるバッグ。 使えるけど改善の余地ありだった試作1.5号を修正した試作2号を作りました。 今回は改良ポイントとブー...
あるうようでない、ブーケがぴったり収まるバッグ。 先日、試作1号を作ってみました。 ブーケは収まります。 “使えるか、使えないか”の二択だと、使えます...
みなさん、ブーケを持ち歩くときは何に入れていますか? 紙袋?ビニール袋?エコバッグ? 高さが足りなかったり、すき間ができたり、持ち手の長さが合わなかっ...
「不要不急の外出は自粛」とのお達しをきっかけに、KOLMEのレッスンの中で要るもの・要らないものを考えております。 要る要らないの判断の基準となるのは...
KOLMEディプロマ生、ユキさんとあやさんのフォローアップセッションの模様をお届けします。 お二人がKOLMEで揃うのはレッスン受講時以来の5ヶ月ぶり...
ディプロマコース卒業生・あやさんと「リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展」を観た後に、Bunkamuraの向かいのビストロ・VIRONでミーティングをしま...
先週からKOLMEのサイトでエッセイの連載が始まった、ディプロマコースレッスン卒業生・ユキさん。1年間の学習を発表する卒業ワークショップを一週間後に控...
これからハロウィンだというのに、クリスマスの話題ですよ〜。 KOLMEの今年のクリスマスレッスンは11月22日(金)、23日(土)、29日(金)、30...
9月1日レセプション当日 装花とお土産ブーケの最終チェック 前日のうちにほとんどの作業を終えていたものの 一晩たった後の花の状態が気になります。 朝食...
6月から準備をスタートさせた リニューアルオープニングレセプションを、 無事終えることができました。 これもひとえにご協力いただいた皆さまや、 足を運...
いよいよ明日はKOLMEのリニューアルオープン!! 最後の追い込み中の模様を写真でお届けしまーす。 今週は装花の製作です。 ひたすら考える 花材の仕入...
秋のような涼しい日々から一転、 じめっとした厳しい残暑が戻った今週。 KOLMEではレセプションの準備の比率がぐんと上がりました。 引っ越し終了 てん...