Michiko– Author –

-
必見!スマホのカメラでお花をおしゃれに撮るカンタン4つの基本
みずみずしくてカラフルなお花は、思わず写真に撮りたくなる被写体ですね。 スマホのカメラで撮ってはみたけど、後から見直してみたらなんだかイマイチ…。 もっと雰囲気のいいおしゃれなお花の写真を撮りたい! でも、難しいことは分からない! というあな... -
個性あふれるパリの花屋めぐり、とっておきの3軒
これまでのパリ滞在では、行っているようで行っていなかったパリの花屋さん。 今回のパリ研修中に改めて訪れてみました。 イマドキなコーヒーショップに併設された花屋さんから大御所の花屋さんまで、 個性あふれる3軒をご紹介します。 ピオニー インスタ... -
web集客は「場外ホームラン」ではなく「送りバント」
KOLMEのスマホ写真レッスンでは写真の撮り方と一緒に、 自分のサービスを自分で撮った写真でPRする方法=フォトブランディングを学びます。 フォトブランディングとは、「web集客(webマーケティング)」と呼ばれる マーケティング手法の一つです。 巷でよ... -
【レポート】KOLMEパリ祭2017
7月14・15日に「KOLMEパリ祭2017」を開催しました。 パリ祭とは フランスの独立記念日にあたる7月14日は、パリで大きなお祭りが開かれます。 日頃、パリからサービスや商品のインスピレーションを受けているKOLMEでも、 この記念日をみなさまとお祝いしよ... -
Michiko写真展「暮らすように旅するパリ」開催のお知らせ
8/4〜6にKOLMEでMichikoの写真展「暮らすように旅するパリ」を開催します。 展示するのは5月に訪れるパリで撮影した写真。 KOLMEのコンセプトである「Art de vivre (日常生活を含め、自分をとりまく全ての環境を創造的に楽しむという美学)」 の本場・パ... -
【7/15 KOLMEパリ祭 2017】ヴァイオリンコンサートのご案内
女性版・葉加瀬太郎、あらわる!! KOLMEパリ祭 2017の二日目、7/15(土)にヴァイオリンコンサートを開催します。 クラシックはROCKだ!エモーショナルな里子のヴァイオリン ヴァイオリニストの森里子さんはこんな人! ・お高く止まったお嬢様系ヴァイオリ... -
KOLMEパリ祭2017のお知らせ
7月14日(金)、15日(土)の二日間、KOLMEでパリ祭を開催しますよ〜。 パリ祭とは フランス革命に由来する、フランス共和国の建国を祝う記念日「La Fête Nationale Française」です。 7月14日の当日はパリのシャンゼリゼ通りの軍事パレード、エッフェル塔の花... -
パリの台所、マルシェめぐり 〜アリーグル市場、バスチーユ市場〜
今回はアリーグル市場とバスチーユ市場の2箇所を訪れました。 アリーグル市場 バスチーユ広場から歩いて15分ほどのところにある、 アリーグル広場で開かれる市場です。 屋内に常設されたボーヴォー市場と屋外の市場が まるっと「アリーグル市場」と呼ばれ... -
【終了】6/16 Salon de KOLME 永遠の定番、バラのパリスタイルブーケ
6月のSalon de KOLMEでは、バラを主役にプチブーケを作ります。 ブーケのイメージは「パリジェンヌ」。 作り込まないナチュラルな女性らしさが魅力的。 だけど芯が強くてトゲもある。 バラのキャラクターはパリジェンヌそのものと言えます。 プチブーケを... -
パリの花屋さんが集まるところ、ランジス市場に潜入!
ランジス市場とは パリから南に7Kmほど、パリ中心街とオルリー空港との中間あたりにあります。 パリ市ではなく、ランジス市にあるのでランジス中央市場と呼ばれています。 扱っているのは野菜・肉・魚・乳製品などの生鮮食品、生花・鉢植えなど。 東京の大... -
KOLME姉妹が見たパリの花・最前線 〜パリ研修2017年レポート始まります〜
5月18~24日の日程でKOLMEパリ研修が行われました。 滞在中は花市場をはじめ、マルシェ、ホテル、花屋さん、公園など、ありとあらゆる花スポットを訪れました。 花という視点でパリをとらえることで、パリの花の「いま」を吸収するだけでなく、 ・花を通し... -
【期間限定】ロマンチックな夏至のしつらい あじさいリースレッスン
6月のお花と言えばやっぱりあじさいですよね。 そして6月には一年のうちで昼間の時間が一番長い夏至があります。 「夏至の日にあじさいを飾るとお金に困らない」というおまじないがあるくらい、 実は夏至とあじさいは密接な関係にあるんです。 &nbs...