Michiko– Author –

-
はじめてのフォトブランディング 〜KOLMEの考えるフォトブランディングとは?
「フォトブランディング」とはどんなものなのか? フォトと名が付くくらいだから、写真に関係するブランディング ということは想像できるけれど、具体的には……? そこで、KOLMEの考える「フォトブランディング」についてご紹介します。 ブランドとは「価値... -
なぜフォトブランディングが必要なの? 〜 はじめてのフォトブランディング
今回はなぜフォトブランディングが必要なのか?という理由をご紹介します。 前回の記事 >>>はじめてのフォトブランディング 〜KOLMEの考えるフォトブランディングとは? 理由1:言葉にしにくいイメージを伝えることができる フォトブランディン... -
【レポート】10/21 BOXフラワー作り体験&モンブラン食べ比べアフタヌーンティー
パリスタイルのお花でいっぱいのテーブルで、 美味しいもの好きの方々とアフタヌーンティーをするイベント 「BOXフラワー作り体験&モンブラン食べ比べアフタヌーンティー」 が10月21日に開催されました。 あいにくの雨にもかかわらず、満員御礼の大盛り上... -
イベント ご参加者様の声
KOLMEで開催されたイベントにご参加の皆様からいただいた感想をご紹介します。 2017年10月21日「BOXフラワー作り体験&モンブラン食べ比べアフタヌーンティー」 パリスタイルのお花でいっぱいのテーブルで、 美味しいもの好きの方々とアフタヌーンティーを... -
クリスマスのモチーフ、オーナメントに込められた意味とは?
ほほをかすめる空気が冷たくなり、街の中でクリスマスの飾りを見かける機会もふえてきました。 カラフルなツリーやリースはいくつになってもウキウキしますね。 クリスマスは特徴的なモチーフや色、オーナメントのデザインがありますが、それぞれにどんな... -
イメージ通りの写真が撮れないのはなぜ?
しばしば「イメージ通りの写真が撮れない」というお悩みを受けます。 どんなイメージが撮りたいのか尋ねると、 「明るくて、優しくて…」といった、好きな異性のタイプにありがちな ざっくりした答えが高確率で返って来ます。 実際は、明るくて、優しい人な... -
脱ハウツーマニア・脱お教室ジプシーのためにやったこと
写真を撮り始めた頃のこと。 写真を上手く撮りたくて、写真の撮り方の本を買ったり、レッスンを受けに行きました。 本を読んた直後や、レッスンを受けた直後は上手くなった気がしました。 しかし時間が経つと、再び本やレッスンを探すのです。 そして、一... -
必見!スマホのカメラでお花をおしゃれに撮るカンタン4つの基本
みずみずしくてカラフルなお花は、思わず写真に撮りたくなる被写体ですね。 スマホのカメラで撮ってはみたけど、後から見直してみたらなんだかイマイチ…。 もっと雰囲気のいいおしゃれなお花の写真を撮りたい! でも、難しいことは分からない! というあな... -
個性あふれるパリの花屋めぐり、とっておきの3軒
これまでのパリ滞在では、行っているようで行っていなかったパリの花屋さん。 今回のパリ研修中に改めて訪れてみました。 イマドキなコーヒーショップに併設された花屋さんから大御所の花屋さんまで、 個性あふれる3軒をご紹介します。 ピオニー インスタ... -
web集客は「場外ホームラン」ではなく「送りバント」
KOLMEのスマホ写真レッスンでは写真の撮り方と一緒に、 自分のサービスを自分で撮った写真でPRする方法=フォトブランディングを学びます。 フォトブランディングとは、「web集客(webマーケティング)」と呼ばれる マーケティング手法の一つです。 巷でよ... -
【レポート】KOLMEパリ祭2017
7月14・15日に「KOLMEパリ祭2017」を開催しました。 パリ祭とは フランスの独立記念日にあたる7月14日は、パリで大きなお祭りが開かれます。 日頃、パリからサービスや商品のインスピレーションを受けているKOLMEでも、 この記念日をみなさまとお祝いしよ... -
Michiko写真展「暮らすように旅するパリ」開催のお知らせ
8/4〜6にKOLMEでMichikoの写真展「暮らすように旅するパリ」を開催します。 展示するのは5月に訪れるパリで撮影した写真。 KOLMEのコンセプトである「Art de vivre (日常生活を含め、自分をとりまく全ての環境を創造的に楽しむという美学)」 の本場・パ...