Michiko– Author –
Michiko
-
フォローアップセッション
人と比べなくていい フォローアップセッション2021年1月
KOLMEディプロマ卒業生、フォローアップセッション1月の模様をお届けします。 2021年これからスタート!と踏み出した矢先、緊急事態宣言が発令されました。 外でアクティブに活動できる見通しは立たないわ、寒いわで、鬱々としがちな日々を、彼女たちはど... -
Michikoの日記
服選びはシンプルに『チープ・シック お金をかけないでシックに着こなす法』
おしゃれな人って、どんな人でしょうね? 流行の服を着ていれば、おしゃれな人なのでしょうか? うーん、そうでもない気がします。 毎月鍼に行くたびに同じ電車に乗り合わせる男性がいるのですが、いつも紺のシャツにデニムに革靴をまとっているんです。 ... -
Michikoの日記
辛さの中にチャーミング Netflixドキュメンタリー「都市を歩くように -フラン・レボウィッツの視点-」
ニューヨークが舞台の映画やドラマが好きです。 世界中からビジネスマンやクリエイターが集まり、常に新しいものを生み出している街。 画面ごしにみなぎるエネルギーを感ています。 Netflixの「都市を歩くように -フラン・レボウィッツの視点-」もニュー... -
ニュース
エクレアが気になる小正月 KOLMEの1週間 21年1月②
今日1月15日は小正月。お正月の終わりとされる日ですね。 あずきがゆやぜんざいを食べる日ですが、私Michikoはセブンイレブンで販売されているピエール・エルメとのコラボお菓子が気になっています。 エクレアとカップケーキ(パフェのような雰囲気)の2種... -
情報発信
1日15分で文章力アップ「書き写しトレーニング」
SNSにキャプションをつける、ブログに日常をつづる、自分の想いをコンセプトにまとめる、メニューの案内文を書く…。自分でフラワー教室を開いている方、これから開こうという方に限らず、自分で仕事をつくる方にとって、文章作成は欠かせない作業ですよね... -
パリスタイルを学ぶ人へ
教室で学ぶ?独学?初心者さんのためのフラワーアレンジメント勉強法
初心者さんがフラワーアレンジメントを勉強しようと思った時、まっさきに浮かぶのが、 ・教室に行ったほうがいいのかな? ・独学もできるのかな? という疑問。 それぞれに良いところと、イマイチなところがあり、迷ってしまいますよね。 そこで今回は、教... -
Michikoの日記
ジェルブレの全粒粉ビスケットでパリジェンヌ風ティータイム
テレワーク中の楽しみといえば、おやつタイム。 このために頑張る気も起きるものですよね。 と、連日ケーキやお団子、たいやきなど、ごほうび級のセレクションをしてしまったため身体が重くなってしまいました。 満足感があって、背徳感が少ないおやつはな... -
ニュース
お花と一緒に健康祈願 KOLMEの1週間 21年1月①
お正月休みはゆっくりできましたか? 七草の節句が過ぎて、やっと新年が本格的に動き出したような気分です。 が!日々増え続ける例の数よ…。 自分たちにできることをして、疲れたときはぼーっとお花を愛でましょう。 というわけで、1月1週目(カレンダー的... -
マーケティング
売れる仕組みって何?どうやって作る? フラワー教室生徒ゼロ人脱出作戦3
「教室を開けば自動的に生徒さんが集まる」という勘違いのもと、見切り発車してしまった”生徒さんの集まらない”フラワー教室、KOLME。 前回の記事では、フォロワー増加・単発レッスン大盛況に導いた「インスタ1000本ノック」 についてご紹介しました。 し... -
Michikoの日記
きたる自粛期間を前向きに過ごすには、お化粧はアリかもしれない
こんばんは。いかがお過ごしですか? こちら緊急事態宣言再発令目前の東京です。 自粛は仕方ないと分かってはいるものの、気分的にどんよりしてしまいますよね。 が、しかし! 世の中の状況が厳しかろうと、自分の気持ちは別物。 どんな時も楽しみを見いだ... -
Michikoの日記
Netflixで終わった2021年お正月と告知
あけましておめでとうございます。 2021年もどうぞよろしくお願いたします。 みなさま、お正月はどのようにおすごしでしたか? わたくしはといいますと、 あれもしたい、これもしたい、なんて、期待と夢で胸を膨らませていたのに… Netflixを観て終わってし... -
イベント
心の余裕は無駄から生まれる 2020年お正月花の販売レポート
2020年12月26日にお正月花を販売しました。 こちらはKOLMEの生徒さん、会員さんへ日頃のありがとうの気持ちを込めて、アレンジメントや切り花を年末感謝価格で販売するイベントです。 お越しの皆さまには、パリのエスプリとは雰囲気の異なる花たちに触れて...