Michiko– Author –
Michiko
-
フォローアップセッション
上半期から下半期へ、切り替え時期のアトリエ仕事 フォローアップセッション2021年6月
30度を超える日もあった6月は、そろそろ夏休みの予定などが気になる頃です。 6月のイベントといえば、父の日が代表的ですね。 KOLMEディプロマ卒業生、ユキさんのアトリエLe Troisでは父の日に合わせてギフトブーケを販売しました。 父の日を振り返りつつ... -
ニュース
水無月食べました? KOLMEの1週間 21年6月④
今日6月30日は夏越祓(なごしのはらえ)です。 この日にちなんで京都地方を中心に食べられる和菓子「水無月」は、東京でも年々メジャーになっているような気がします。 今年は下のういろう部分が葛になったタイプを食べました。 葛の透明感とハリのある弾... -
ニュース
今日は夏至 KOLMEの1週間 21年6月③
今日は夏至ですね。 せっかく長くなった日が明日から短くなるのが寂しい気もします。 そんな日照時間長めラブさんに朗報! 日没時間が1年で最も遅くなるのは夏至の1週間後くらいなんだそうです。 かといって特別なことをする訳ではありませんが、暮れゆく... -
写真
ソニーα7c ズームレンズキットを買いました
ここ10年間CanonのEOS 5Dシリーズをメインに使っていたのですが、まる一日レッスンを撮影すると腱鞘炎が辛くなってきまた。 いよいよ我慢も限界に達し、もう重いカメラは無理!となりまして。 ソニーのαシリーズから軽いモデルが出たタイミングで買い替え... -
ニュース
引き出し100分の1 KOLMEの1週間 21年6月②
30度超えのお天気が続き、ベランダで育てているパクチーが夏バテ気味です。 置き場所を変えたので、収穫できるまで育ってくれますように〜! ということで、6月2週目のKOLMEをふり返ります。 6月レギュラーコースレッスン終了 今週も雰囲気の良いアジサイ... -
イベント
静けさが生む盛り上がり 5/26 ワークショップレポート
2021年5月26日に開催された「生花リース作り」ワークショップのレポートをお届けします。 本イベントはKOLMEディプロマコースレッスンの授業の一環として、企画から運営まで受講生が一人で手がけるというもの。 今回の主催者・しょうこさんは2020年7月に... -
ニュース
さらさら除湿系ブーケがお目見えの6月 KOLMEの1週間 21年6月①
ムシムシジメジメが本格化しつつある今週、レッスンでは今年はじめて冷房をかけました。 外出では冷やし中華やかき氷ののぼりにも心惹かれるようになりました。 夏はすぐそこですなあ。 ということで、6月1週目のKOLMEをふり返ります。 6月レギュラーコー... -
ニュース
ギリ5月、間に合った! KOLMEの1週間 21年5月⑤
ギリギリ5月最終日に、こちらのニュース配信が間に合いました。 ふ〜! 井の頭線沿線のアジサイがだいぶ色づいてきました。 東松原駅では毎年この時期にあじさいのライトアップが行われています。 電車の窓をフレームに線路脇のアジサイが浮かび上がる様子... -
フォローアップセッション
3年目の手応え フォローアップセッション2021年5月
KOLMEディプロマ卒業生、ユキさんのフォローアップセッション5月の模様をお届けします。 1年のなかでも花の需要が高まるイベント・母の日を中心に、1ヶ月の花仕事について振り返りました。 今年の母の日は 2月から準備を始めたユキさん。 途中でスケジュー... -
写真
これだけは揃えておきたい カメラ周辺アイテムリスト
カメラを買ったら、すぐに写真を撮りたくてうずうずしますよね。 でもちょっとお待ちくださいな。 撮影に必要なモノ、お手入れに必要なモノ、持ち運びや保管に必要なモノ…などなど、最低限必要なモノからあったら安心というモノまで、揃えるアイテムが意外... -
ニュース
月曜日だけど KOLMEの1週間 21年5月④
ぼーっと生きている訳ではないのですが、あっという間に週があけてしまいました。 もう5月24日ですって! なんだかな〜。 とうことで週の始まり月曜日に、5月4週目のKOLMEをふり返ります。 5月レギュラーコースレッスン無事終了しました 先週に引き続き、... -
ニュース
梅雨カミングスーン KOLMEの1週間 21年5月③
KOLMEとしてはシャクヤクを一押ししたい5月にも関わらず、アジサイの花がちらほら開き始めています。 皆さまお変わりありませんでしょうか? 南の方から梅雨入りしたとのニュースが続いていますね。 爽やかな五月晴の記憶が遠い彼方になってしまいましたよ...