野菜は大事。 KOLMEの1週間 20年12月①

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)集中レッスン

師匠もダッシュする師走になりましたね。
今週はほうぼうから野菜や果物のおすそ分けがあり、ビタミンと食物繊維が豊富な食卓でした。

野菜をたくさん摂った翌日は、胃腸が軽い!
クリスマスや年末を理由に暴飲暴食しがちな時期を前に、あらためて消化の大切さを実感しましたよ。

というわけで、12月1週目のKOLMEをふり返ります。

目次

集中レッスンがありました

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)集中レッスン

12月にお花屋さんをオープン予定の生徒さんが受講されました。
質感の異なる赤い花をまとめたブーケ、黄緑の菊×青いガーベラ×黄色いラナンキュラスを散りばめた賑やかなブーケと、対照的な2作品を作っていただきました。
レッスンでお伝えした「正解のないブーケ」が、お店づくりのヒントになれたら嬉しいです。

集中レッスンは生徒さんのご希望に合うレッスン日や花材が選べます。

目的に合わせて選べる3つのパリスタイル・単発レッスン1.ワンデーレッスンレギュラーコースレッスンの内容を単発で学べます。レベルに関係なく、どなたでもご参加いただけます。月ごとの作品テーマ等、詳細はレギュラーコースレッスンのページをご覧ください。(別ウインドウで開きます)→作品テーマ、詳細を確認するこんな方におすすめです・毎月継続してレッスンへ通うことが難しい方日程レッスンスケジュールページよりご確認ください。(別ウインドウで開きます)レッスン日を確認する時間約2時間受講料22,000円(税込)申し込む2....

失敗の履歴を振り返り中

せんだいメディアテーク来訪をきっかけに、KOLME9年の歩みを振り返っています。
9年の歩みすなわち失敗の履歴でして。
痛恨、恥、うっかり…、失敗のバラエティには自信があります(居直り)。

生徒さんには同じ轍を踏まずに、大空へ羽ばたいてほしい!
そのお役に立てればと思い、失敗から学んだ教訓・ノウハウ的なことをこれからは積極的に発信していきますね。

特に、これから花の仕事を始めようと考えている方必見!の内容にしますので、お楽しみに〜。

直近の記事はこちらです。

今でこそ生徒さんで賑わっているKOLMEのフラワーレッスンですが、実はオープン当初、生徒さんが集まらない期間が3年ほどありました。「さすがにこれはマズイのでは……?」と気づいたのは、2016年のリニューアルパーティーのときです。20人位のゲストを見込んでいましたが、実際に来てくださったのは3人!誰にも手を付けらないまま冷めてしまった料理(しかも数日前から仕込んだ)の並んだテーブルの切ないこと…。もう二度とこんなに惨めな思いはしない!と、心に深〜く刻みつけた暗黒歴史です。心に刻みつけたはいいものの、何をどうし...

さ〜て来週のKOLMEさんは?

月曜日から12月のレギュラーレッスンが始まります。
お題は「コンボジション・スペシャル」と呼ばれる、吸水スポンジを使わないアレンジメントです。
スポンジの代わりにガラスの花器を使うので、一度習えば花材を変えて何回も作れるようになりますよ。

こちらのコンポジション・スペシャルはやや重量があるんです。
アトリエで受講される方は持ち手がしっかりした手提げ袋(たて長推奨)をご用意くださいね。
紙袋の場合は二重にしたほうが安心かもしれません。

12月のトライアルレッスンは、以下の日程でお席のご用意があります。
アトリエレッスン
11(金)10:30~12:30
オンラインレッスン
12(土)14:00~15:30
身近なうつわがパリスタイルのアレンジメントに変身しちゃうマジック、ぜひ体験してくださいね。

お手本通りに作らなくてもいい。だから自分らしさを見つけられる。「一度きりの人生だから自分らしく生きたい!」そう思う人は多いですよね。でも、自分らしく生きるって意外と難しいもの。そもそも「自分らしさ」って何でしょう?KOLMEでは自分らしさを「自分のスタイルを持っている人」と定義しています。そして自分なりの美しさや心地よさ、善さを判断する美意識を持ったパリの人を、そのお手本としています。「自分のスタイル」がないと、世間の常識に縛られてしまいがちです。ではどうすれば「自分のスタイル」を見つけることがで...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KOLME妹。東京都出身。webデザイナー兼プログラマー発、アパレル経由、KOLMEの裏方兼フォトグラファー(何でも屋)。感覚と論理の世界を行き来する末っ子は、新しいもの好きのマイペース人間。好きな場所は、本屋・ホームセンター・日暮里繊維街

目次