Warning: htmlspecialchars() expects parameter 1 to be string, array given in /home/xs446684/kolme-tokyo.com/public_html/wp-content/themes/vogue_tcd051/inc/seo.php on line 76
2021年9月プレディプロマコースレッスンレポート | KOLME - flower school -
Magazine

2021年9月プレディプロマコースレッスンレポート

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)2021年9月プレディプロマコースレッスンレポート

花を束ねる前の段階・花を選ぶところから始まるプレディプロマコースレッスンです。
2021年9月のプレディプロマレッスンレポートをお届けします。

花材選びのポイントは2つ

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)2021年9月プレディプロマコースレッスンレポートブーケの花材を決めるには
・色の雰囲気
・大きさ
の2つをイメージするところから始めるのがおすすめです。

色の雰囲気は、絵の具や色鉛筆で絵を描くようなに。
または、頭の中にインプットされている写真や風景、洋服などをそのまま活用するのも手です。

大きさ(ボリューム)は、作りたい大きさのブーケを束ねる位置に脳内でアウトラインを描くと、どの花材を何本ぐらい必要かが見えてきます。

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)2021年9月プレディプロマコースレッスンレポート花材が揃ったら、並べてイメージ通りか確認してみましょう。

思っていたのと印象が違うこともあるので、ここは妥協せずに納得のいくまでチェックしてください。

悩まずにいられないネトワイエ

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)2021年9月プレディプロマコースレッスンレポート慣れてしまえば何てことないネトワイエですが、コツを掴むまでは迷いの連続です。
一本一本花材を観察して素敵ポイントを見つけ、作るものに合った状態にするのが狙いです。

悩むのはあたりまえ。でも、悩む時間を徐々に少なくしましょう。
レストランでメニューを選ぶときに悩むのと同じぐらいの時間で、ぱぱっと手が動かせるのが理想です。

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)2021年9月プレディプロマコースレッスンレポート個性的な葉っぱも、どう生かすかは(見せる)あなた次第♡

束ねるときに気をつけること

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)2021年9月プレディプロマコースレッスンレポート束ねるときに気をつけることは、手の使い方につきます。

ブーケは手で持って束ねていくので手の使い方が命。
手といっても、指、手首、手のひら、手全体、プラス腕だったり、改めて考えると、ブーケ作りの時の手って、ものすごいことを一度にしているのですね。

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)2021年9月プレディプロマコースレッスンレポート自分の癖、いつも同じタイミングで形が崩れてしまう、などの気をつけるポイントを確認しながら、前回より少しでもお困り具合が少なくなるようにしていきましょう。

回を重ねるにつれ、確実にブーケ作りのテクニックは上がってきています。
楽しむことを第一に、自信を持って来月も自分らしい作品を生み出してくださいね。


まずはトライアルレッスンでKOLMEの世界観を体験してくださいね。

プレディプロマコースレッスン、ディプロマコースレッスンを検討されている方へ、無料説明会を開催しています。お気軽にお問い合わせください。

関連記事一覧

よく読まれている記事