Magazine

今年のミモザも眩しい KOLMEの1週間 21年2月③

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ミモザ KOLMEの1週間 21年2月③

今日2月19日は、日本で初めてプロレスの本格的な国際試合が東京の蔵前国技館で開催された「プロレスの日」なのだそうです。
学生時代、プロレスのTV番組を毎週見ていた時期がありました。
受験勉強のストレスなのか何なのか、今となっては動機が思い出せません。

身体ひとつで相手に立ち向かうプロレスラーの闘志や諦めない姿勢は、大人になった今でも胸が熱くなりますね。

というわけで、2月3週目のKOLMEをふり返ります。

ミモザリースワークショップが始まりました

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ミモザ KOLMEの1週間 21年2月③
今年のミモザの仕入れ状況はばっちりです。
先端までみずみずしいパーフェクトビューティー達が手に入りましたよ〜。
ミモザの生産者さんはじめ、太陽や空模様に「ありがとうございます」の気持で胸いっぱいです。

Kazukoいわく2021年バージョンのミモザリースは、すらりとしたフォルムにユーカリのグリーンでボリュームとアクセントを効かせるのがポイントだそうですよ。
ユーカリを足す工程はパズルのような頭の体操のような…。

今回はAkiko先生がワークショップ限定のスペシャルなお土産を作ってくださいました。
こちらも乞うご期待です!!

レギュラーレッスン後半もスタート

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)春のパレット KOLMEの1週間 21年2月③
上の写真はブーケを束ねる前の花材たちです。
絵の具のパレットのように色とりどりの花に触れると、春の訪れがそう遠くない未来だと希望が湧いてきますね。

外を歩けば梅は満開ですし、木蓮のつぼみも膨らんできました。
庭木の変化が今一番の喜びかもしれません。

さーて来週のKOLMEさんは?

3月のトライアルレッスンとレギュラーレッスンのお題は「シャンペトルブーケ」です。
どんな花とグリーンの取り合わせになるのかなあ?

レッスンは以下の日程でお席のご用意がございます。

3月
アトリエレッスン
5(金)10:30~12:30
12(金)10:30~12:30
13(土)10:30~12:30
オンラインレッスン
6(土)14:00~15:30

お申し込みはこちらからどうぞ。

昨年3月のレッスンではこのようなブーケを束ねましたよ〜。

レギュラーレッスン3月のレポートをお届けします。パリスタイルといえばシャンペトルブーケ!シャンペトル=田園風の、というように森を切り取ったようなブーケは、ナチュラルだけどエレガントで洗練されたブーケに仕上げていきます。KOLMEのパリスタイルフラワーは、これを抜きにして語れません!今月の花材は八重桜コデマリビバーナム・スノーボールスイートピー仕上がりのイメージを持つ!ブーケを束ねる時に大事なことは仕上がりをイメージすること。漠然と、ただ作業をしているだけでは意味がありません。何もないところから作品...

関連記事一覧

よく読まれている記事