ディプロマレッスンレポート2020年11月
2020年11月のディプロマレッスンレポートです。 脳内フルパワーの花材選び 1作品目 ディプロマレッスンは仕入れたばかりの花材をアトリエに一気に大放...
2020年11月のディプロマレッスンレポートです。 脳内フルパワーの花材選び 1作品目 ディプロマレッスンは仕入れたばかりの花材をアトリエに一気に大放...
あるうようでない、ブーケがぴったり収まるバッグ。 幾度の試作を終えていよいよ完成しました〜! 今回は待ちに待った完成品の様子をお届け出します。 ついに...
風にそよぐ草花のように、動きのあるスタイルが最大の魅力のパリスタイルフラワーアレンジメント。 その魅力が一番わかりやすく表現されたアレンジメントが「ブ...
あるうようでない、ブーケがぴったり収まるバッグ。 使えるけど改善の余地ありだった試作1.5号を修正した試作2号を作りました。 今回は改良ポイントとブー...
あるうようでない、ブーケがぴったり収まるバッグ。 先日、試作1号を作ってみました。 ブーケは収まります。 “使えるか、使えないか”の二択だと、使えます...
KOLMEのオンラインレッスンでは、「花材が届いたら各自で水揚げをしてください。」とお願いしています。 しかし、花や草や枝が混ざった花材を全て同じ方法...
みなさん、ブーケを持ち歩くときは何に入れていますか? 紙袋?ビニール袋?エコバッグ? 高さが足りなかったり、すき間ができたり、持ち手の長さが合わなかっ...
お盆休みの1週間がはじまりましたね。いかがお過ごしですか? わたくしはYouTubeで10年くらい前のお笑い番組を観ています。 どんなお笑いかといいま...
花で人生を変えるきっかけができたら・・・ という方にピッタリなプレディプロマコースの7月レッスンレポートです。 イメージをカタチにする第一歩 アトリエ...
7月のレギュラーレッスンレポートです。 攻めのブーケ第二弾! 気温が高くな花持ちが気になる7月は、比較的暑さに強い花材をチョイスしました。 ネイティブ...
こんにちは。「ココロニイロドリヲ」ひらみねあやです。 梅雨に入り、紫陽花のシーズン真っ盛り。 日本では紫陽花は数歩歩けば家のお庭や道にあるというとても...
こんにちは。 ルトロワのユキです。 やっと緊急事態宣言が解除され、色々と動き出しましたね。小学校の入学式も無事行われほっとしています。 よく行くスーバ...