Magazine

レッスンレポート2019年8月

フラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)パリスタイルフラワーアレンジメントを習う!8月のレッスン レポート

KOLMEフラワーレッスンは8月はお休みとなっておりますが
プライベートレッスン、集中レッスンはリクエストがあれば開催しております。

・レギュラーレッスンの日程が合わない
・マンツーマンでしっかり学びたい
・自分のペースでレッスンしたい
という方々にぴったりです。

そんなプライベートレッスンをレポートしていきます。

レッスン花材の説明

フラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)パリスタイルフラワーアレンジメントを習う!8月のレッスン レポート

プライベートレッスンの花材は、受講者のレベルに合わせてご用意いたします。
それぞれの花材の特徴やブーケにする際の役割等々、説明していきます。

ブーケ作りのための花材の下処理作業

フラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)パリスタイルフラワーアレンジメントを習う!8月のレッスン レポート

ブーケ作りの前の下処理。
ブーケ作りの基礎となる重要な作業。でもとても楽しいのです♪
フラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)パリスタイルフラワーアレンジメントを習う!8月のレッスン レポート

慣れないうちは分からないことだらけで時間がかかりますが、私も手伝い手際よく進めていきます。

ブーケを束ねましょう

花材の下処理が済んだらいよいよブーケ作りです。
でも、すぐには束ねません。(ブーケ作りに慣れている方は除く)
花材をよ~く見て、どういうブーケを作るか。ということをしっかり頭でイメージしていただきます。
完成図のないものは作ることができませんものね。ここ、特に大事なポイントです☆

自分なりにイメージができたら、やっとお花を持ってブーケを作っていきます。
プライベートレッスンだからといって、私が全てをガイドするわけではありません。(それがご希望の方には、もちろんそのようにいたします。)
最初と、迷ったときに花材の入れ方をお伝えしますが、それ以外はアドバイスにとどめ、ご自分の感性で作っていただきます。
分からない。というのは頭で考えているから。
ご自分の「感覚」のスイッチを入れると、あら不思議。不思議とスイスイ、美しいものができちゃうのです。
それがKOLMEレッスンの特徴です。

フラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)パリスタイルフラワーアレンジメントを習う!8月のレッスン レポート

うわ~!こんなに素敵なブーケになりました。
せっかく綺麗に束ねてので、結束もしっかりやりましょう。

できあがり!

フラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)パリスタイルフラワーアレンジメントを習う!8月のレッスン レポート

ずっと手に持っていた花たちは、かなりお疲れモード。
たっぷりの水に入れて水分補給します。その間に一人間の方も美味しいスイーツでひと休み♪
自分で作った作品を眺めながらのティータイムは格別です。

写真撮影

フラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)パリスタイルフラワーアレンジメントを習う!8月のレッスン レポート

素敵なブーケを作ったら、写真に残しておきたいですね。
自然光が入るアトリエ内では、どこでも撮影していただけます。
また、ご希望の方にはKOLMEの外壁をバックに撮影いたします。

フラワーレッスンは作品を作ることが目的ですが、そこに至るまでの工程が、まるで登山のようです。
いや、登山だけでなく、絵画、書、陶芸、音楽・・・色々なことに置き換えられます。
はじめは難しく感じることも、回を重ねるごとにコツがつかめてきて楽しくなる♪
ベテランさんはその都度新発見があったりと、とても奥深いものがあります。
植物の持つ美しさ、エネルギーを存分に感じながら好きなものを作るって、幸せなことですね。
この充実感を、ぜひフラワーレッスンで味わってください(^_-)-☆

まずはトライアルレッスンでKOLMEの世界観を体験してくださいね。

ディプロマコースレッスンを検討されている方へ、無料説明会を開催しています。
お気軽にお問い合わせください。

関連記事一覧

よく読まれている記事