Magazine

ディプロマレッスン市場研修 レポート 2020年7月

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ディプロマコースレッスンレポート 2020年7月

2020年7月のディプロマレッスンは市場研修からのスタートです。

大田市場での仕入れ

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ディプロマコースレッスンレポート 2020年7月

ディプロマコースレッスンには、市場研修もカリキュラムに含まれています。
7月はディプロマ生Qちゃんが大田市場で研修でした。

さ~、いきますよ!

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ディプロマコースレッスンレポート 2020年7月

研修では、当日のレッスンで自分の作る2作品分を仕入れていただきます。
事前にイメージを作って、どんなものが欲しいか考えて挑んでいただきました。

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ディプロマコースレッスンレポート 2020年7月

考えていた花材があるとは限りません。初めての市場、しかも右も左もわからない状態で欲しいものがない・見つからない・どーしよー(T_T) となりますが、そんな時でもハートを強く。値段はさておき、ビビっときたものをゲットするのがポイントです。悩んでいたらあっという間になくなってしまいます。

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ディプロマコースレッスンレポート 2020年7月

私もレッスンの花材を仕入れています。

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ディプロマコースレッスンレポート 2020年7月

これだ!と思ったものは即キープ。狙ったものは逃さないぜ。
とは言うものの、迷って後から買いに行ったら無くなってた(泣)という失敗は今でも時折やってMichikoにボヤいています・・・

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ディプロマコースレッスンレポート 2020年7月

どう?いいの見つかった?あと何買うの?なんて話しているところかな?

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ディプロマコースレッスンレポート 2020年7月

仲卸さんのディスプレー。仕入れ中は視界に入っているけど、ゆっくり見ることはないですね。

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ディプロマコースレッスンレポート 2020年7月

Qちゃんの頭の中はいっぱいいっぱい!

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ディプロマコースレッスンレポート 2020年7月

かっこいいネイティブフラワーをゲットしたQちゃんに、ちょっぴりジェラシーを感じた私です。

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ディプロマコースレッスンレポート 2020年7月

この日は撮影のためMichikoも同行し、花材を運んでくれて助かりました。アシスタントがいると、仕入れがめっちゃ楽です。

 

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ディプロマコースレッスンレポート 2020年7月

夜明け前に仕入れをスタートさせ、終わるころはすっかり日が昇っていました。
理想は5:30AMには撤収すること。最近全然できていません。効率の良い仕入れを目指そう、自分!

アトリエで水揚げ作業

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ディプロマコースレッスンレポート 2020年7月

仕入れた花材は、そのままでは使えないので水揚げ作業が必要です。

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ディプロマコースレッスンレポート 2020年7月

花材によって水揚げ方法が違います。状態を確認しながら、てきぱきと作業していきます。
これが終われば朝ごはん!がんばれ私たち!

仕込みと瞬発力がモノを言う

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)ディプロマコースレッスンレポート 2020年7月

花材の仕入れは、作品を生み出す最初の大仕事です。それを成功させるには、仕込み(事前のイメージづくり等)と瞬発力がモノを言います。事前にどんなに準備をしていても、欲しいものがない時だってあります。そんな時は頭をすぐに切り替えて、あるものの中から選ばなければなりません。悩んでいる時間はありません。

とはいえ、はじめから完璧な仕入れなんかできません。ブーケ作りと同じで、まずは慣れることが大事です。数打ちゃ当たる、精神で、たくさん失敗して経験を積むことです。

自分の花を極めるなら、花材から市場でこだわったものを揃えたいですよね。そのためにも日ごろから「自分は何が欲しいのか?」「何を作りたいのか?」を明確する癖をつけてきましょう!


まずはトライアルレッスンでKOLMEの世界観を体験してくださいね。

プレディプロマコースレッスン、ディプロマコースレッスンを検討されている方へ、無料説明会を開催しています。
お気軽にお問い合わせください。

関連記事一覧

よく読まれている記事