これから訪れる、慌ただしい季節を前に。深呼吸できる2時間を。
今年のクリスマス飾りは、ご自身の手で作ってみませんか?
白い光の入るアトリエで、生の緑に囲まれながら、ただ手を動かし、香りを感じ、形を整える。
5〜6種類のフレッシュグリーンが織りなす森のような香り。
一つひとつ、色も形も違う枝葉。
それらを選びながら、束ねながら、不思議と心が落ち着いていくのを感じるはずです。
KOLMEのクリスマスワークショップは、作品を完成させることだけが目的ではありません。
生の緑の香りに包まれて、深呼吸しながら手を動かす。
その時間そのものが、これから始まる冬を心地よく迎えるための準備です。
KOLMEならではの3つの特長
本物の緑が奏でる、森のような香り

造花でもドライフラワーでもない、生のフレッシュグリーンだけを使います。
モミ、ヒムロスギ、ブルーアイス、ユーカリ、ユーカリポポラス……
5〜6種類の針葉樹や枝葉が織りなす、爽やかでいて、どこかあたたかい森の香り。
講師Kazukoが市場で直接選んだ、香り高い花材たちです。
作っている2時間も、お家に持ち帰ってからも、深い香りがあなたを包みます。
ドアを開けるたびに、心がリセットされるような森林浴気分をどうぞ。

お手本はありません。あなたが作りたい形を、自由に。

KOLMEのワークショップには、「こう作らなければ」というお手本がありません。
どの枝をどこに入れるか。
どんなアクセントをつけるか。
グリーンのグラデーションを生かしてミニマルに仕上げるか、木の実で華やかに彩るか。
すべてはあなたの思い通りです。
講師Kazukoは、あなたの「作りたいイメージ」を尊重しながら、丁寧に作り方をサポートいたします。
手を動かしながら感じる「これ、いいな」という直感。
それを信じて形にしていく時間は、どこか自分と向き合うような、静かな豊かさがあります。

家の中に、森が生まれるような存在感

リース:直径35〜40cm
スワッグ:全長70cm
大ぶりなサイズだからこそ、お部屋に飾ったときの存在感が違います。
「家の中に森を連れて帰る」ような、たっぷりとしたボリューム感。
生花ならではの香りと、生命力あふれるグリーンが、冬の暮らしに特別な空気をもたらしてくれます。
霧吹きなどの簡単なお手入れで、約1ヶ月フレッシュな状態を楽しめます。
その後はドライになり、半年以上飾ることも。
クリスマスが終わったら、松やしめ縄に付け替えてお正月飾りに。
年末年始のおもてなしにも活躍してくれる、長く楽しめる作品です。

2つのデザインから選べます
A.リース(直径35〜40cm)

まあるい形に、グリーンと木の実を重ねていく定番スタイル。
ドアや壁にかけるのはもちろん、テーブルに平たく置いて、中心にキャンドルを添えれば、ロマンチックなキャンドルデコレーションにも。
リースの魅力
- 細かい作業を重ねて形を整えていく、じっくりとした時間
- 黙々と集中しながら手を動かす心地よさ
- どんなインテリアにも馴染む、安心の定番デザイン

リースはこんな方におすすめ
- クリスマスの定番デザインに挑戦したい方
- 細かい作業を積み重ねる時間を楽しみたい方
- 壁にも、テーブルにも、飾り方を変えて楽しみたい方
- どなたにも喜ばれるギフトをお探しの方
B.スワッグ(全長70cm)

枝や葉を束ねて仕上げる、ナチュラルなスタイル。
「スワッグ(swag)」とはドイツ語で「壁飾り」の意味。
ヨーロッパでは「魔除け」「幸福を呼び込む飾り」として、リースと並んで古くから親しまれてきました。
長い枝を切らずに垂らすワイルドな雰囲気は、かっこいい系のインテリアと相性抜群です。
スワッグの魅力
- 枝を束ねる、ブーケ作りに近いダイナミックな作業
- 枝の長さや形をそのまま活かす、自然の姿に近い仕上がり
- シンプルで無垢な、飾らない美しさ

スワッグはこんな方におすすめ
- よりシンプルな工程で作りたい方
- 花材の自然な姿を活かした作品を作りたい方
- 可愛らしさよりも、ナチュラルで洗練されたテイストがお好きな方
- シンプルで無垢な雰囲気のギフトをお探しの方
ワークショップで作ったクリスマスリースとスワッグはこうやってお手入れしてくださいね。

ワークショップでは、こんな時間が待っています

レッスンスタート
窓から光の入る、白いアトリエへようこそ。
まずは、今日使う花材のご紹介から。
香りを感じながら、手を動かす
5〜6種類のフレッシュグリーンを、少しずつ重ねていきます。
深呼吸しながら手を動かしているうちに、不思議と心が落ち着いていくのを感じるはずです。
あなただけの形に
お手本はありません。
「これ、いいな」と感じる枝を選びながら、
自分だけの形を作っていきましょう。
黙々と集中したい方も、おしゃべりを楽しみたい方も、どちらも歓迎です。
あなたが心地よく過ごせる時間を、大切にしてください。
完成、そしてお茶の時間
仕上がった作品を眺めながら、ほっとひと息。
この瞬間の、穏やかな表情が、私たちは大好きです。
作品を持ってご帰宅
あなただけの森を、お家に連れて帰ってください。
こんな方にお越しいただいています

- これから訪れる慌ただしい季節を前に、少しだけ立ち止まる時間が欲しい方
- 本物の緑の香りに包まれて、深呼吸したい方
- 手を動かす時間が好きな方
- 自分のペースで、自由に作りたい方
- 毎年、この時間を楽しみにしてくださっている方
ご参加者様のほとんどが、おひとり参加の方です。
20代から70代まで、幅広い年代の方にお越しいただいています。
初めての方も、毎年いらしてくださる方も、それぞれの時間を、それぞれのペースで。
最大8名の少人数制だからこそ、心地よく過ごしていただけます。
参加者の声
初めてでしたが、先生が隣でアドバイスしてくださるので安心でした。
何より、作っている間の香りに癒されました。
飾った瞬間に部屋が華やかになり、家族にも好評!
思っていたより大きくて、存在感があります。
毎年の楽しみになっています。
作っている時間そのものが、私へのご褒美です。
開催概要
開催日程
11月21日(金)14:00~16:00
11月22日(土)13:30~15:30
場所
KOLMEアトリエ
京王井の頭線東松原駅徒歩4分
コース
① リース (直径35㎝~40cm)
② クリスマススワッグ (全長70㎝)
※お申込みの際にご希望のコースをお知らせください。
料金
① リース :¥14,300(税・花材費込み)
② スワッグ:¥14,300(税・花材費込み)
ミニツリーワークショップ、お正月アレンジメントワークショップと合わせてご参加いただくと¥3500OFF!
ランチ一回分お得になりますよ〜!(11/9締め切り)

持ち物
- 花ばさみ(お持ちでない方にはお貸しします)
- ハンドタオル(作業中に手を拭く用)
- 大きめのバッグ(作品お持ち帰り用・アトリエレッスンのみ)
- 手袋(樹液やヤニで手が黒くなることがあります。必要な方はご用意ください。薄手の木綿製+ニトリルゴム製の重ねづけがおすすめです)
最後に
もうすぐ、慌ただしい季節がやってきます。
その前に、ほんの2時間だけ。
本物の緑の香りに包まれて、ゆっくりと深呼吸しながら、ただ手を動かす時間を持ってみませんか。
完成した作品を持ち帰るだけでなく、この11月に過ごす静かな時間そのものが、これから訪れる冬を、心地よく迎えるための準備になるはずです。
あなたにお会いできることを、楽しみにしています。
お申込み
予約フォームよりお申し込みください。
フラワーレッスンを初めてみたい方はトライアルレッスンをどうぞ

パリスタイルフラワーで私らしい仕事づくりを叶えたい!作品づくりとビジネスの基礎知識が学べるコースです。


