Michikoの日記– category –
Michikoの日記
-
頑張るのをやめたら、自然に続けられて上達もしてた
お茶のお稽古に行ってきました。廊下で支度をしていたら、後輩からこんな質問が。 「みちこさんって、いつから、どうやってお点前が上手になったって感じましたか?」 しばらく考えてみたけど、正直なところ、「これ!」って思い当たるタイミング……。なか... -
思考の堂々巡りで困ってる人に試してほしい、シンプルな方法
考えすぎちゃって、同じことを何度も何度も考えちゃう時ってありませんか?わたしには結構そういうことがありましてですねえ。頭の中でもやもやが止まらなくて、抜け出せなくなっちゃうんですよね。 で、そんな時に一番効く方法を見つけました。 答えは「... -
集中できないのは自分がダメなんじゃなくて、脳がSOSを出してるからだった
先週、すっごく疲れることがありまして。 翌日は朝から頭がふわふわして抜け殻状態。集中もできないし、なにより"考える"ってことが、うまくできなかったんですねえ。 人と話をする練習をしてたんですが、あとからその様子を振り返ったら、うろたえてる!... -
オチのない話をしたい
「話にはオチが必要でしょ」「文章にはちゃんと意味がないと」 そんなふうに思い込んでいた気がします。いや、今も思ってる部分があります。 だから、ブログを書くたびに肩に力が入っちゃう。なんかこう、いい感じにまとめなくちゃいけないような気がして... -
パリの写真を谷中のギャラリーで展示します
Michikoより写真展示のお知らせです。 10月14日(金)より、ギャラリー「谷中のちいさなアトリエ」さんにてグループ展「物語のヒトコマ展」に参加いたします。 絵画やアンティーク品、アクセサリーの展示&販売にまじって、写真を出品します。5月のパリ研修... -
SNSプロフィールページに貼るリンク一覧、wordpressで作れるかもしれない!?
昨日はLit.Linkでインスタグラムのプロフィールページに貼るリンク一覧ページを作りました。 この作業ってwebページを1ページを作るのとやっていることは同じですよね。だったらKOLMEのサイトにリンク一覧ページを作ればよいのでは?なんて思っていたとこ... -
SNSのプロフィールページのURLで複数のアカウントをひとまとめにしたい LinktreeとLit.Link
インスタグラムのプロフィールページから自分のいろんなアカウントにアクセスできたら、あちこちリンクを探さなくて済むのになあ。 そんなツールを探していたときに、見つけたのが"Linktree"。 Linktreeは、SNSやウェブサイトなど自分が運営している複数の... -
気合いのせい?低気圧のせい?
風邪ではないのに、なんとなく身体が重い。 おまけに集中が途切れやすい。 気合いが足りないと言ってしまえばおしまいですが、どうも気合いの前段階にナニかある気がするんです。 う〜ん、天気が関係しているのかもしれません。 ここ1週間は晴れの日と雨の... -
服選びはシンプルに『チープ・シック お金をかけないでシックに着こなす法』
おしゃれな人って、どんな人でしょうね? 流行の服を着ていれば、おしゃれな人なのでしょうか? うーん、そうでもない気がします。 毎月鍼に行くたびに同じ電車に乗り合わせる男性がいるのですが、いつも紺のシャツにデニムに革靴をまとっているんです。 ... -
辛さの中にチャーミング Netflixドキュメンタリー「都市を歩くように -フラン・レボウィッツの視点-」
ニューヨークが舞台の映画やドラマが好きです。 世界中からビジネスマンやクリエイターが集まり、常に新しいものを生み出している街。 画面ごしにみなぎるエネルギーを感ています。 Netflixの「都市を歩くように -フラン・レボウィッツの視点-」もニュー... -
ジェルブレの全粒粉ビスケットでパリジェンヌ風ティータイム
テレワーク中の楽しみといえば、おやつタイム。 このために頑張る気も起きるものですよね。 と、連日ケーキやお団子、たいやきなど、ごほうび級のセレクションをしてしまったため身体が重くなってしまいました。 満足感があって、背徳感が少ないおやつはな... -
きたる自粛期間を前向きに過ごすには、お化粧はアリかもしれない
こんばんは。いかがお過ごしですか? こちら緊急事態宣言再発令目前の東京です。 自粛は仕方ないと分かってはいるものの、気分的にどんよりしてしまいますよね。 が、しかし! 世の中の状況が厳しかろうと、自分の気持ちは別物。 どんな時も楽しみを見いだ...