Kazuko– Author –

-
お花屋さんで花を買うより得するレッスン
生徒さんと話して妙に納得したこと。 「お花屋さんで自分用に買う時は どうしてもケチっちゃう。」 分かります! お花屋さんで欲しいものを片っ端から買ったら お財布が大変なことになっちゃうので つい控えめになりますね。 だからこそ! レッスンへいら... -
Newフラワーレッスンはじまっています!
アトリエリニューアルと同時に フラワーレッスンも新しくなりました。 今までと何が違うか? それは花材の質と量。 と言われて全くピンとこなかった方でも 実際にレッスンを受けられると 花材の質と量にびっくりなさいます。 「すごく贅沢!」 「こんなに... -
KOLMEリニューアル日記 裏話編②
9月1日レセプション当日 装花とお土産ブーケの最終チェック 前日のうちにほとんどの作業を終えていたものの 一晩たった後の花の状態が気になります。 朝食時も自然と花の話になり 9時にはKOLMEで作業をスタートさせていました。 前日準備の模様はこちら 思... -
KOLMEのパリスタイルフラワー 単発レッスン
こちらでは単発レッスンの中の ・ワンデーレッスン ・プライベートレッスン ・集中レッスン についてご案内いたします。 ディプロマコースレッスンの詳細はこちらからどうぞ。 https://kolme-tokyo.com/flower-lesson-menu-diploma/ 【ワンデーフラワーレ... -
9/25 子どもの勉強の効果が一気にアップする「脳の強み学習法」勉強会のお知らせ
・お仕事で、何かを学ぶ機会が多い方 ・習い事をされている方 ・お子様の成績を伸ばしたい方 必見です! KOLME×国語の先生の異色コラボイベント! リニューアル後イベント第一弾のテーマは「子供の勉強法」!? いきなり突拍子もない方向に行っちゃって大... -
KOLMEリニューアル日記 裏話編①
6月から準備をスタートさせた リニューアルオープニングレセプションを、 無事終えることができました。 これもひとえにご協力いただいた皆さまや、 足を運んでくださった皆さまのおかげです。 心より御礼申し上げます。 レセプションはお祭りです。 こち... -
フラワーレッスン日記 2018年5月
KOLMEのフラワーレッスンで使った花材、作った作品をふりかえります。 本日の花材 ・芍薬 サラベル/ルーズベルト/マダムクロールディン ・オダマキ ・チゴユリ ・コリアンダー ・ヒメリョウブ ・コンバクターパープル 今日のレッスン ・初級レッスン ・中... -
【終了】5/20 BOXフラワー作り&マカロン食べ比べアフタヌーンティーのお知らせ
パリスタイルのお花と美味しいお菓子のコラボイベント第三回目は 「マカロン」がテーマです。 ロマンティックなマカロンカラーのボックスフラワー作りを体験し、 様々な種類のマカロンでアフタヌーンティーを楽しみましょう。 第一回目、二回目のレポート ... -
【KOLME創業祭 2018】花選びからはじめるブーケ作りワークショップ
4/13(金)、14(土)のKOLME創業祭ワークショップ・お花編のご案内です。 ブーケの作り方はKOLMEのレッスンにお伝えしていますが、 花の選び方を知ることができるのは「KOLME創業祭」だけです! どうやって花を選んだらよいかわからないあなたへ。 花は好き。... -
フラワーレッスン日記 2018年2月(2)
KOLMEのフラワーレッスンで使った花材、作った作品をふりかえります。 本日の花材 ・バラ 彩 ・スカビオサ チョコレート ・マルバユーカリ ・ラナンキュラス オーロラ ・アネモネ モナリザレッド ・スイートピー ・コデマリ ・ユキヤナギ 今日のレッスン... -
フラワーレッスン日記 2018年2月(1)
KOLMEのフラワーレッスンで使った花材、作った作品をふりかえります。 本日の花材 ・バラ カタリナ ・スカビオサ チョコレート ・マルバユーカリ ・ラナンキュラス オーロラ ・ラナンキュラス コルテ ・スイートピー ・コデマリ 今日のレッスン ・トライ... -
Salon de KOLME 花の宝石箱を作ろう!パリスタイルBOXフラワーレッスン
暖かな日ざしともに、色とりどりの花々が一斉に咲き始める3月。 お散歩しながら木々の芽吹きを観察するのも楽しい季節ですよね。 そんな春の訪れを感じる3月にKOLMEでは春の花をBOXに詰めて、花の宝石箱をお作りいただくイベント「Salon de KOLME」を開催...