Magazine

レギュラーコースレッスンレポート 2019年9月

フラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)レギュラーコースレッスン 9/10

KOLMEフラワーレッスンは8月がお休みなので、9月は新学期の位置づけです。
気持ちを新たに、これからのお花シーズンに向け盛り上がっていきましょう!

9月といえばコスモス!

フラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)レギュラーコースレッスン 9/10

8月が終わると、気温が高くても気分は秋モードになります。
花市場には秋の花材がずらりと並んでいて、どれもこれも使いたくなってしまいますが、9月のレッスンはコスモスを使わないわけにはいきませんね!

フラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)レギュラーコースレッスン 9/10

コスモス・ケイトウ・ワレモコウ・雪柳(紅葉)等々、「THE秋」のラインナップ。
ブーケの花材を並べてみると、あまりのボリュームに後ずさりしたくなりますが、ネトワイエ(下処理)をすればビックリするほどボリュームダウンします。

フラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)レギュラーコースレッスン 9/10

ネトワイエは一番手間のかかる作業です。難しくもあり、楽しくもあり💛
ここが「楽しい!」と思えれば、あなたは次のステージに行ってる証拠!
ブーケ作りがもっと楽しくなるはずです♪

さて、束ねてみましょう!

フラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)レギュラーコースレッスン 9/10

慣れないうちはブーケを作り始める時、どこから手を付けたらよいのか・・・
一瞬頭が真っ白になりますが大丈夫です!しばらくはKazukoが手取り足取りガイドしていきます。

でも、本数が多くなるにつれ、だんだんペースがつかめてきます。
そうなったらしめたもの!自分テイストの素敵なブーケに近づいていきます。

フラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)レギュラーコースレッスン 9/10

夏休み明けでブーケ作りの感覚が遠くに行ってしまった生徒さん。
中盤まで悪戦苦闘していましたが、最後は感覚を取り戻してのびのびした素敵なブーケのできあがり!

お花と向き合っていると、自分のコンディションがよーくわかります。
気持ちが乗らない時でも、お花と会話しながら作業していると、マイナスな部分はお花が吸い取ってくれるみたいで、ブーケ作りが終わるころには不思議とスッキリしちゃうんです。

逆に、元気いっぱいの時は、お花が体内・脳内のエネルギーをうまーく調整してくれるのか、花で存分に気持ちを表現しつつ、さらに喜びを与えてくれるような気分になります。
もうね、ここまでくれば花スピリチュアルの世界ですわ(;’∀’)

フラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)レギュラーコースレッスン 9/10

自分もお花もがんばった後はお楽しみのティータイム♪
ブーケはたっぷりの水に浸かって元気を取り戻してもらい(レッスン中、がんばってくれてありがとう!)自分は美味し~いAkiko先生のお菓子で糖分補給💛
今月のお菓子は、Akiko先生のスペシャリテ・キャラメルケーキです。ご存知の方も多いかと思いますが、このケーキはとにかく美味しすぎて飽きることはありません!毎月これでもいいぐらいです( *´艸`)

Akiko先生のお菓子目当てにKOLMEレッスンに行ってみよう。っていうのも全然アリです(笑)
(その昔、お菓子目当てに茶道のお稽古に通い出した私です・・・)

Akiko先生のお菓子教室 la petite Cuillère(ラ プティット キュイエール)サイト

世田谷にある小さなお菓子教室


まずはトライアルレッスンでKOLMEの世界観を体験してくださいね。

ディプロマコースレッスンを検討されている方へ、無料説明会を開催しています。
お気軽にお問い合わせください。

関連記事一覧

よく読まれている記事