パリ18区・ルイヴィトン財団美術館で美術鑑賞&ランチしてきました
ずーっと気になっていたルイヴィトン財団美術館「Fondation Louis Vuitton(フォンダシオン ルイ・ヴィトン)」にやっと行けました。 ...
ずーっと気になっていたルイヴィトン財団美術館「Fondation Louis Vuitton(フォンダシオン ルイ・ヴィトン)」にやっと行けました。 ...
セーヌ川の左側・7区の花屋さんをめぐってきました。 7区といえば、エッフェル塔やオルセー美術館があるところ。 官邸街かつ高級住宅地の一面もあります。 ...
前回の記事「パリ18区の花屋さんめぐり」では、サクレクール寺院の北東エリアのお店を4 軒ご紹介しました。 18区には他にも面白い花屋さんがあるんだよ〜...
サクレクール寺院のあるモンマルトルの丘を中心に広がる18区。 映画「アメリ」の舞台となったカフェや、ムーランルージュといった観光名所が広がる丘の南側と...
気取らないフランスの定番料理が食べられると評判のビストロ「Bouillon Pigalle(ブイヨン・ピガール)」でお昼ご飯を食べてきました。 イマド...
ベトナムやカンボジアには「Bun-Bo(ブンボー)」と呼ばれるお米の麺、野菜、肉を甘辛ソースで混ぜて食べる麺料理があります。このブンボーがフランスに渡...
パリ・サントノーレ通りの老舗カフェ「Verlet(ヴェルレ)」。 自家焙煎のコーヒー、紅茶、お菓子が美味しくて、雰囲気が良くて…… 格式張らずのんびり...
ヘルシンキで虜になったシナモンロール。 帰国後もあの味が忘れられず、パン屋さんやカフェで食べてみるもあの味には再会できず。 家で作ってもどうしても再現...
KOLMEのパリ研修のホテル装花見学ではお決まりのスポットになりつつある「Four Seasons Hotel George V(フォーシーズンズ・ジ...
2018年秋、ラスパイユ大通りとラスパイユ通りとバック通りの3つの通りに囲まれたエリアにオープンした「Beaupassage(ボーパッサージュ)」は、...
次のレッスンまで日があって、花が欲しいときに利用する青山フラワーマーケット。便利な場所にあるんですよね。日本とパリ、ロンドン合わせて100店舗以上もあ...
たびたびKOLMEのイベントやブログに登場する「あっちゃん」こと熱田乃愛さんは、フランス料理と日本の家庭料理を掛け合わせた「パリごはん」の出張料理やケ...