レッスンレポート– tag –
-
高みを目指すパリスタイルフラワー道場 レギュラーコースレッスンレポート 2019年11月
先月はまだ半袖を着ていたものの、11月に入ってようやく秋らしくなってきました。美味しい秋を満喫しながら、紅葉を楽しみましょう。 11月のテーマ 秋かごのシャンドゥフルール KOLMEのレギュラーレッスンは9割がブーケですが、11月と12月はアレンジメン... -
ママでも今はじめよう、新しいこと vol.3 家族を巻き込んで「花とはたらく」を楽しんでいます
こんにちは。 Le Trois/ルトロワのユキです。 先日、地元栃木県宇都宮市界隈で出張ブーケレッスンをさせていただきました。 宿泊先は私の実家ですので、帰省も兼ねて家族皆で移動。 誕生日を迎えたばかりだった娘は祖父母にもお祝いしてもらえて嬉しそうに... -
失敗なんて、自分が失敗と思わなければ失敗じゃない ディプロマコースレッスンレポート2019年10月
KOLMEのディプロマレッスン2019年10月のレッスンレポートです。 まもなく卒業を迎えるディプロマ生・あやさんが市場で実際に自分で花材を仕入れる、市場研修からスタートしました。 市場研修と花材選び ディプロマレッスンでは、一人で全ての花仕事ができ... -
レギュラーコースレッスンレポート 2019年10月
10月といえども昼間はまだ半袖で十分!という気温の中、秋を意識してのレッスンでした。 秋のバラは豊かな香り バラは春、のイメージが強いのですが、実は秋もバラの季節です。しかも、秋のバラは香りが強めなので、秋の乾いた風にふんわり漂う感じが女... -
ディプロマコースレッスンレポート2019年9月
KOLMEのディプロマレッスン2019年9月のレッスンレポートです。 8月はレッスンがお休みだったので、久しぶりのディプロマレッスン。新しい仲間も加わりスタートしました。 花材選びからスタート 今日は秋の花材がそろいました。 これら全てご自由にどうぞ。... -
レギュラーコースレッスンレポート 2019年9月
KOLMEフラワーレッスンは8月がお休みなので、9月は新学期の位置づけです。 気持ちを新たに、これからのお花シーズンに向け盛り上がっていきましょう! 9月といえばコスモス! 8月が終わると、気温が高くても気分は秋モードになります。 花市場には秋の花材... -
今の自分をコンテンツにして発信する方法、ディプロマ卒業生ワークショップ仕込みレポート2
10月にKOLMEでワークショップを開くディプロマコース卒業生・ユキさんと月1回のミーティングがありました。 ユキさんは7月ごろから少しずつ、ご自身のアトリエ「Le Trois」の情報を発信するweb環境を整えているところです。 先月に引き続き、「花の先生」... -
できることを少しずつ ディプロマコース・ビジネスセッションレポート
8月最後の週に、7月から受講開始したディプロマ生のビジネスセッションがありました。 暑さで生花の需要が落ち込む8月はフラワーアレンジメント実習がお休みのため、セッションで生徒さんがこれから始めたい花の仕事について、生徒さん・Kazuko・Michikoの... -
教わる側から教える側へ変わる瞬間、ディプロマ卒業生ワークショップ仕込みレポート
いやあ、8月も半分を過ぎましたねえ。レギュラーレッスンはお休みですが、プライベートレッスンやビジネス系セッション、秋のイベントの仕込みなどで活動中のKOLMEですよ〜。 7月末から本格的に始まったのが、10月11日(金)にKOLMEで開催するリース作りの... -
レッスンレポート2019年8月
KOLMEフラワーレッスンは8月はお休みとなっておりますが プライベートレッスン、集中レッスンはリクエストがあれば開催しております。 ・レギュラーレッスンの日程が合わない ・マンツーマンでしっかり学びたい ・自分のペースでレッスンしたい という方々... -
ディプロマコースレッスンレポート2019年7月
KOLMEのディプロマレッスン2019年7月のレッスンレポートです。 今日はどのお花を組み合わせようかな? ディプロマレッスンは、ご自分で今日作る作品の花材のチョイスから始まります。 通常のレッスンは、あらかじめ講師が花材を作品ごとに用意しているので... -
ディプロマコースレッスンレポート2019年6月
KOLMEのディプロマレッスン2019年6月のレッスンレポートです。 大田市場で仕入れの研修 今月はディプロマ生、Le Trois 有貴さんの市場研修からスタートです。 ディプロマコースでは、お一人で花仕事ができるように、アレンジメントの前段階・花を市場で仕...