Warning: htmlspecialchars() expects parameter 1 to be string, array given in /home/xs446684/kolme-tokyo.com/public_html/wp-content/themes/vogue_tcd051/inc/seo.php on line 76
マイストーリーをブーケにのせて 2021年9月レギュラーコースレッスンレポート | KOLME - flower school -
Magazine

マイストーリーをブーケにのせて 2021年9月レギュラーコースレッスンレポート

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)2021年9月レギュラーコースレッスンレポート

ゆっくりと時間をかけて、じっくり花を極めていくレギュラーレッスン。
初心者の方から花歴の長い方でもお楽しみいただける内容となっています。
2021年9月のレギュラーレッスンレポートをお届けします。

秋のシャンペトルブーケ

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)2021年9月レギュラーコースレッスンレポート今月のテーマは、皆さん大好きな「秋のシャンペトルブーケ」
秋の田園風景をブーケで表現していただきました。

7月レッスン前にご覧いただいたイメージ動画の効果が抜群だったので、今回もブーケにぴったりのイメージ動画を生徒さんと共有しました。

計算されたナチュラル感パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)2021年9月レギュラーコースレッスンレポート

今月のキーワード・秋の田園風景とシルクガザールの軽やかな柔らかさをナチュラルに表現するために作り込んでいきます。

赤く色づいた葉っぱ、虫食い葉っぱ、枯れかかっている葉っぱはどれもドラマチックですね。
一本一本丁寧に確認しながら花材との対話を楽しみます♪

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)2021年9月レギュラーコースレッスンレポートお花歴の長い生徒さんには、長いままの枝をお渡ししてネトワイエしていただきます。
迷いながらもご自分の好きポイントに沿っての切り分け作業。
頭の中では、ものすごい情報量を瞬時に処理しています。
どうよ!スーパーコンピューターには負けませんわ!

ブーケ作りは格闘技ではないのよん

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)2021年9月レギュラーコースレッスンレポート

さー、ネトワイエが済んたら粗方できたも同然。
ぱぱっと束ねちゃいましょう。
とは言え・・・ですね。

生徒さんの傾向を見ていて気づいたのですが
①束ね始め
②中盤
③最終段階
この3ポイントを気を付けると、大きな失敗なしに束ねることができます。

束ねている本人は目の前の花材と格闘しているので(楽しむとはやや距離があったりする・・・)全体を見る余裕がないのですね。
そこで、私の闘魂注入ならぬヒント注入したら、あら不思議。
今までのアレはなんだったの?!ぐらいすんなりいきます。

今月の花材

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)2021年9月レギュラーコースレッスンレポート

・紅葉ヒペリカム
・ベニスモモ
・クレマチスシード
・スモークグラス
・あわ
・コスモス(ピコティ/ダブルクリック/サニーイエロー)
・ケイトウ
ピンクベース
・アストランチア
・ブルーファンタジア
イエローベース
・ミシマサイコ
・リモニューム(クールダイヤモンド)
・レースフラワー

ピスタチオフィナンシェをなめんなよ
パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)2021年9月レギュラーコースレッスンレポート

9月のAkiko先生のお菓子はピスタチオフィナンシェでした。
お菓子は作るよりももっぱら食べる専門の私は
フィナンシェ=しっとりしたケーキ(マドレーヌのお仲間)
ケーキの材料=小麦粉
こんなレベルの方程式しか思い浮かばず、お恥ずかしい限りです。

ピスタチオフィナンシェにはピスタチオ粉が使われており(そんなものが存在するなんてビックリ!)そのピスタチオには、疲労回復、貧血予防、生活習慣病予防、心臓病予防、美肌効果があるというから、今まで何も考えずに、ただ美味しいと食べていた自分を反省いたしました。

価値を知るのと、そうでないのでは雲泥の差があります。
花材を一つ一つ丁寧に見るように、身の回りのものやことの価値に目を向けていこうと思った、ピスタチオフィナンシェでした。

マイストーリーをブーケにのせて

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)2021年9月レギュラーコースレッスンレポートお菓子のいろはを知らない私でも、ピスタチオフィナンシェについてまだ語り足りませんし、ブーケについてだったらエンドレスです。

お花について聞きかじったことや、イメージ動画をみて感じたことなど、一旦自分の中に入ったものをストーリーとして、ブーケにのせてみてください。
思いがのった作品からは、自然と音や声が聞こえてきますよ♪


まずはトライアルレッスンでKOLMEの世界観を体験してくださいね。

プレディプロマコースレッスン、ディプロマコースレッスンを検討されている方へ、無料説明会を開催しています。お気軽にお問い合わせください。

関連記事一覧

よく読まれている記事