Magazine

“キレイ”の呪縛を解く レギュラーレッスンレポート 2020年2月

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)レギュラーコースレッスンレポート 2020年2月

レギュラーレッスン2月のレポートをお届けします。

春のお花ミックス

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)レギュラーコースレッスンレポート 2020年2月

2月のレッスン花材は
チューリップ
アネモネ
パンジー
スイートピー
バニーテール
アカシア

明るい春の軽やかな雰囲気に仕上げましょう♪

ネトワイエ

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)レギュラーコースレッスンレポート 2020年2月

これから作るブーケを思い描きながらネトワイエしていきます。
春の花は折れやすいので、扱いに気をつけながらいらない葉を取り除きます。
今回はアカシアのネトワイエが難しかったですね。

束ねていきます

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)レギュラーコースレッスンレポート 2020年2月

ネトワイエしながら全ての花材を確認したら、さぁ束ねていきましょう。
真っ白い画用紙に、全色の絵の具を好きなようにのせていくイメージです。
難しく考えずにテンポよく花を入れていくことが、ブーケ作りのコツです。

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)レギュラーコースレッスンレポート 2020年2月

どう束ねても素敵になる花材が揃っているので
あとは自分に自信を持つだけ♪

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)レギュラーコースレッスンレポート 2020年2月

束ね終わったら、最後の調整をしていきます。
中の方に埋もれてしまった花材を出してあげたり
時には花材をお引越ししたり。

また、計算して”綺麗に”作られたブーケは
ここで綺麗バランスを崩されます。

KOLMEのレッスンはクラシカルで規則的な形よりも
もっと自分らしい個性あふれる現代アートのような
コアな部分をスパークさせていただきたくことを
第一に考えています。

レッスンでは”綺麗”を追求しないで
自分の心の声を感じて
感覚で束ねて欲しいのです。

らしさ全開ブーケ♪

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 KOLME(コルメ)レギュラーコースレッスンレポート 2020年2月

飛び出したバニーテールにパンジーが
たまらなくチャーミング!

外すって
やる方も見ている方も楽しくないですか?!

型からどんどん飛び出して
自分らしさをブーケで表現してくださいね!


まずはトライアルレッスンでKOLMEの世界観を体験してくださいね。

プレディプロマコースレッスン、ディプロマコースレッスンを検討されている方へ、無料説明会を開催しています。
お気軽にお問い合わせください。

関連記事一覧

よく読まれている記事