Magazine

新メンバー加入 ディプロマ卒業生フォローアップセッション2020年10月

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ)レッスンはじまりました 一週間ニュース2020年10月②

KOLMEディプロマ卒業生、フォローアップセッション10月の模様をお届けします。

今月からQちゃんが加わりました。
新たな視点を得て、問題解決策の選択肢がますます広がりますよ〜。

というわけで、ディプロマ卒業生による「わたし仕事」の歩みを振り返りました。

ユキさん

初の試みのハロウィンリース販売を終えたユキさん。
ハロウィンリースには、生花のブーケやクリスマスリースとは異なった花材の選び方や作り方があったそうです。

商品を引き立てるラッピングでは、自身が通販で花を買ったときに嬉しかった包み方を取り入れました。
リース購入のお客様に喜んでいただけたのは大収穫ですね。

お客様に高い価値を届けたいという前向きな欲求が強まったところで、クリスマスシーズンが到来です。
今年は昨年よりパワーアップしたクリスマスをお届けできそうですね!

あやさん

あやさんは、9月にスタートした占星術アドバイスサービス「魅せ星セッション」を着々と重ねていますよ。
勉強することと、勉強したことをサービスとして提供することの違いに直面中です。
勉強は自分が理解できればオッケーですが、サービスとなるとそうはいかないんですよね。

お客様がどれだけ星座に詳しいかは、人によってバラバラです。
教科書に書いてあることをそのまま伝えて理解できる人もいれば、できない人もいます。

お客様が何を知りたくて、どうやって伝えたら理解できるか?
相手主体に意識を切り替える必要があります。

トレーニングだと思って、気長に取り組みましょう。
初めは難しくても、必ずできるようになりますよ〜。

Qちゃん

今月から加入のQちゃんは、3週間後に控えたワークショップに全力投球中です。
花材の仕入れからサンプル作り、スケジュール管理やワークショップの進行…。
すべての行程がQちゃんの肩にのしかかっているところです。

初めての人には正直キツイです。
思い返せば、ユキさんもあやさんもワークショップの前月は瀕死の状態でした…。
そんな大変真っ最中でありながら、Qちゃん頑張っています。

ディプロマの先輩には発送方法のアドバイスを貰い、仕入れの朝はご家族に協力していただいたり。
人の助けを借りれば、1年前は無理だと思っていたワークショップだって可能なんですよね。

緊張の日々続いているかもしれませんが、ほどほどにリラックスしてくださいね。
どんなに事前の準備が大切でも、健康が最優先です!

2020年9月25日、KOLMEフラワースクールのディブロマコースを無事に卒業しました~11月7日は、卒業後はじめてのワークショップを開催します。はじめてのワークショップ。しかもオンラインで。

これから

メニューを公開した直後は目新しさも手伝って、周りの友人知人が利用してくれます。
ボーナスタイムみたいなものですね。
それが一巡すると、いよいよ本気モードのサービス運営が始まります。

難しいと思えば難しいけど、やる!と決めてしまえば難しさも楽しみの一部になります。
せっかくの人生ですから、どんなことも面白がりましょう!

ユキさん、あやさんのエッセイもどうぞ。
Qちゃんのエッセイも明日からスタートしますよ〜。

こんにちは。ルトロワのユキです。暑さ寒さも彼岸まで、とは言いますが、急に寒くなってしまって。季節の変わり目は、体も心もついてくのが大変ですね。それは大人も子供も同じようで、子供たちも疲れた表情を見せたり、朝なかなか起きなかったり。かと思えば夕方の習い事でテンションが上がってしまって眠れなかったり。そんなこんなですが、毎日楽しくルトロワ業、母業やっていますよ。10月はハロウィンに飾るリース制作にまつわるお話をお届けします〜。ハロウィンにリースを飾りたかった数年前数年前、まだ花との関わりがなかった...
こんにちは。「ココロニイロドリヲ」ひらみねあやです。9月も残り1週間となりましたね。残り〇〇〇と言うと、途端に気持ちが急いてきます。でもまだ空や空気は夏が混じる様なお天気だったりするので、暑い暑いと言っていた夏の余韻を感じつつも、次来る秋はどんな秋かな?食べ物は美味しいかな?紅葉はきれいに色づくかな?かわいいコスモスの満開はいつかしら?どこに行ってみたいかしら?と秋色の世界を早くも楽しみにしている私です。市場チャレンジ8月に市場にチャレンジしてきましたよ。初めての一人市場。電車とバスで行ってきま...

まずはトライアルレッスンでKOLMEの世界観を体験してくださいね。

オンラインレッスンも実施中。

お家にいながらKOLMEのパリスタイル・フラワーレッスンが受けられる「オンラインフラワーレッスン」のご案内です。KOLMEのアトリエで実際に行われている授業と同じ内容を、ご自宅で受けられます。花材の下処理や束ね方、仕上げなど、画面の向こうのKazukoにアドバイスを受けながら一緒に作品を作りましょう。レッスン時刻に受講できない場合は、レッスン動画URLをお送りいたしますので、それをご覧ください。写真や動画を送っていただければフィードバックいたします。お花初めてさんも、機械オンチさんも安心 KOLMEのオンラインレッ...

自分の「好き」の追求によりフォーカスする内容へと、ディプロマコースレッスンがアップデートされましたよ〜。

関連記事一覧

よく読まれている記事