レギュラーコース– category –
レギュラーコースレッスンの記事
-
メリハリの効いたスタイリングをブーケで創る 9月レギュラーレッスンレポート
花の香りと新築の匂いのアトリエでレッスンスタート 新しくなったアトリエでの初レッスン。花の香りの中に「新築の匂いがする!」と生徒さんからお声をいただきリフレッシュした気持ちで9月のレッスンをスタートしました。 新しいアトリエには本棚を設置し... -
7月レギュラーレッスンレポート
「楽しい花時間♪」をモットーに、テクニックと感性をバランスよく使った作品づくりをするレギュラーレッスン。今月は、ネイティブフラワーを使ったブーケをお作りいただきました。7月のレッスンレポートをお届けいたします。 生徒さん発「秘密の楽園」な... -
都会のオアシス的なブーケ 6月レギュラーレッスンレポート
「楽しい花時間♪」をモットーに、テクニックと感性をバランスよく使った作品づくりをするレギュラーレッスン。 今月は、パリ研修でインスピレーションを受けた光景を、シャンペトルブーケとして表現していただきました。 6月のレッスンレポートをお届けい... -
芍薬いろいろブーケ 5月レギュラーレッスンレポート
「楽しい花時間♪」をモットーに、テクニックと感性をバランスよく使った作品づくりをするレギュラーレッスン。 パリ研修直後の5月レッスンは、いつもよりお伝えしたいことが盛りだくさんの内容となりました。 では、今月のレッスンレポートをお届けいたし... -
お花屋さんってスゴイ!2023年4月レギュラーコースレッスンレポート
「楽しい花時間♪」をモットーに、テクニックと感性をバランスよく使った作品づくりをするレギュラーレッスン。 生徒さんのご要望も加味しながら毎月テーマを設定し、より深いレベルで花を学んでいただきます。 4月は、多く寄せられた「自分で作ったブーケ... -
リズムに乗ってシャンペトルブーケ特訓!2023年3月レギュラーコースレッスンレポート
「楽しい花時間♪」をモットーに、テクニックと感性をバランスよく使った作品づくりをするレギュラーレッスン。 2月と3月はブーケ特訓と称し、ブーケ作りの基礎スキルを強化するレッスンを実施しています。 いつも「自由に束ねましょう♪」と話していますが... -
基本があっての自由なブーケ 2023年2月レギュラーコースレッスンレポート
「楽しい花時間♪」をモットーに、テクニックと感性をバランスよく使った作品づくりをするレギュラーレッスン。2月と3月はブーケ特訓と称し、ブーケ作りの基礎スキルを強化するレッスンを実施しています。いつも「自由に束ねましょう♪」と話していますが、... -
「27才OL合コンスタイル」で何をイメージしますか? 2023年1月レギュラーコースレッスンレポート
「楽しい花時間♪」をモットーに、テクニックと感性をバランスよく使った作品づくりをするレギュラーレッスン。毎月テーマを設定して、より深いレベルで花を学んでいただきます。1月は年初めにぴったりの初春のロマンチックブーケをお作りいただきました。... -
感性を磨くには? 2022年12月レギュラーコースレッスンレポート
「楽しい花時間♪」をモットーに、テクニックと感性をバランスよく使った作品づくりをするレギュラーレッスン。 毎月テーマを設定して、より深いレベルで花を学んでいただきます。 12月はクリスマスの季節にぴったりのアレンジメントをお作りいただきました... -
フローラルフォームを使わないアレンジメント 2022年11月レギュラーコースレッスンレポート
「楽しい花時間♪」をモットーに、テクニックと感情をバランスよく使った作品づくりをするレギュラーレッスン。 毎月テーマを設定して、より深いレベルで花を学んでいただきます。 11月はダイニングテーブルを彩るアレンジメントをお作りいただきました。今... -
バラのブーケでタイムトリップ 10月レギュラーレッスンレポート
花のことは全然わからないけれど、バラを知らない人はいない!と言っても過言ではない花の代表的存在のバラ。 毎年10月のレギュラーレッスンでは、バラをたっぷり使ったブーケをお作りいただいています。 今回はレッスンレポートともに、バラの品種の多さ... -
「田舎の風景をシャンペトルブーケで表現」2022年9月レギュラーコースレポート
9月に入り、夜風に秋の気配を感じる季節となりました。 8月はレギュラーレッスンがお休みのため、2ヶ月ぶりにアトリエにお越しいただいた生徒さんたちと、夏の思い出話に花が咲きました。 夏休み明けのレッスンでは、秋の花の代表格であるコスモスを使った...