Magazine

「27才OL合コンスタイル」で何をイメージしますか? 2023年1月レギュラーコースレッスンレポート

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ) 1月レギュラーレッスンレポート

「楽しい花時間♪」をモットーに、テクニックと感性をバランスよく使った作品づくりをするレギュラーレッスン。
毎月テーマを設定して、より深いレベルで花を学んでいただきます。
1月は年初めにぴったりの初春のロマンチックブーケをお作りいただきました。
今月のレッスンレポートをお届けいたします。

27才OL合コンスタイルブーケパリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ) 1月レギュラーレッスンレポート

今月のテーマは「27才OL合コンスタイル」
それを聞いて何かイメージできますか?
ロマンチックブーケが大元にあるので、ザ・女子❤️な部分を思い切り表現していただきたく、甘くくねくねフェミニンな感じをご提案しました。
パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ) 1月レギュラーレッスンレポート↑真面目に27才OL合コンスタイルの花材について語っている絵。

フェミニンにも色々ありますので、今回はあくまでも「27才OL合コンスタイル」にこだわり、合コンで男性に媚びを売る女子を私はイメージしました。
コルメの生徒さんは男前の方が多いので、あえて対極のゆるふわ女子〜❤️をお楽しみいただきたかったのです♪

ユキヤナギの使い方
パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ) 1月レギュラーレッスンレポート

フェミニンブーケには白い小花と繊細な曲線の枝ぶりが特徴的なユキヤナギが大活躍!
なのですが、後半組のレッスン用に仕入れたユキヤナギは、硬い蕾がぎっしりな上に小枝は太めで曲線が少なめ。ややワイルドなそのユキヤナギで、柔らかい雰囲気を出すのには苦労しました。
パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ) 1月レギュラーレッスンレポートネトワイエの時点でしっかり枝ぶりをチェックしても、束ねる時も他の花材と調和させるのが大変でしたね。

眉間にシワが寄っていますよ

パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ) 1月レギュラーレッスンレポート27才女子になった気分でフワフワキャピキャピしながら束ねるのも狙いだったのですが、気づいたらみなさん眉間にシワが・・・
多品種の花材とユキヤナギの曲線と格闘していらして、いつもよりも心なしかお喋りも少なめでした。しょんぼり。

ですが、ブーケ作りが終わったら一転。
昔の合コン話や、新年らしく今年の抱負など、お喋りに花を咲かせていました♪

今月の花材パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ) 1月レギュラーレッスンレポート

・ユキヤナギ
・スイートピー
・チューリップ
・ラナンキュラス シャルロット
・ラナンキュラス ラックスアリアドネ
・パンジー
・ディスバット(菊)
・スカビオサ

 

ブーケ作りで心リセット
パリスタイルフラワー教室開業 ビジネスの仕組み作りとweb集客で売れるスクールへ 東京 世田谷 羽根木 KOLME(コルメ) 1月レギュラーレッスンレポート

ブーケ作りに慣れてくると、直感で花材を配置することができます。
しかも全体のバランスを見ながら淡々と束ねることができ、あっという間に仕上がっちゃうのですね。
迷わず直感でぱぱぱ、です。

それには、ブーケ作りのテクニックがあった方が表現の幅が広がります。
自分の表現に必要なテクニックを身につけ、自由自在に花と触れ合うことができると心がスッキリ、リセットされます。

レッスンでは、ご自分のブーケ作りで心をリセットできるよう、まずはお花に慣れてくださいね。
ということで、2月3月はブーケの基本を徹底的にお勉強いたしましょう!
ブーケ特訓でお待ちしています。


まずはトライアルレッスンでKOLMEの世界観を体験してくださいね。

クリエーションコースレッスン、ディプロマコースレッスンを検討されている方へ、無料説明会を開催しています。お気軽にお問い合わせください。

関連記事一覧

よく読まれている記事