レッスン– category –
-
2025年3月レッスンレポート 考えずに束ねる⁉︎シャンペトルブーケ特訓レッスンで感覚を磨く春の花レッスン
3月は「スパイラルテクニックでリズム良く束ねる」をテーマに、毎年恒例のシャンペトルブーケ特訓レッスンを開催しました。 今回のレッスンでは、あえて“思考を手放す”というチャレンジを生徒さんと一緒に行いました。最初は「考えないなんて無理!」とい... -
ブーケ作りが上達しない理由は経験不足?繰り返し束ねることの大切さ
3月も半ばを過ぎ、コルメではブーケ特訓が続いています。普段のレッスンとはちょっと違い「考えずに束ねることを試す」時間が多めの特訓。ひたすら花を束ね、ばらし、また束ね…を繰り返すこのスタイル、何度もやることでしか見えてこない世界があるのです... -
2025年2月フラワーレッスンレポート|ブーケ特訓で基礎力アップ!スパイラル&花の配置
2月のレッスンテーマは「基礎力アップ!ブーケ特訓レッスン」 2月のコルメレッスンは、ブーケの特訓レッスン。ブーケの構造を深く理解し、正確に束ねる力を身につけることにフォーカスしました。 通常のレッスンでは、思考と感覚をバランスよく使いますが... -
ブーケ作りの本質を深める2月と3月:技術を磨く特訓
ブーケ作りにおいて、自由な表現をするために必要なのは、確かな技術の土台です。 「なんとなく」束ねていると、思い通りの形にならなかったり、バランスが崩れてしまったりすることも。でも、しっかりとした 構造や理論を学び、感覚を鍛えることで、自由... -
ピアノの魔術師リストと女性たちの憧れ:花材が奏でるサロンの物語 2025年1月レッスンレポート
毎月のレギュラーレッスンでは、テーマを設定し、そのテーマを基にブーケづくりを楽しんでいただいています。2025年1月のテーマは「ピアノの魔術師」と称されるリスト――ではなく、彼のファンである女性たちに焦点を当てました。19世紀のサロン文化でリスト... -
お花で開運!2024-25年「お正月花レッスン&マルシェ」のお知らせ
新年を華やかに彩るお正月花のイベントのご案内です。今年はお正月アレンジメントを作るレッスンと、お飾りや切り花を購入できるマルシェの2つの内容でお届けします。 アトリエにお運びいただけない方には配送も受け付けておりますので、ぜひご利用くださ... -
森の香りのX’mas クリスマスリース・スワッグレッスン 2024
本年度のクリスマスレッスンのご案内です。 「リース」と「スワッグ」からお好きなスタイルをお選びください。爽やかにしてあたたか、森の香りに包まれるKOLMEのクリスマスグリーンで、この時期だけの特別なワクワク感を味わってくださいね。 2つのデザイ... -
ハロウィン×クリスマス×お正月「季節のレッスンパック2024」
いつもKOLMEをご利用いただきまことにありがとうございます!日頃の感謝をこめて、季節限定のレッスン3回分がセットになった「季節のレッスンパック」を今年もご用意しました。 毎年、コルメではクリスマスとお正月シーズンに合わせてリースやスワッグ、ア... -
ファッションデザイナー、ドリス・ヴァン・ノッテンの庭をブーケに束ねる 2024年7月レギュラーレッスンレポート
7月のレギュラーコースレッスンのテーマは「ドリス・ヴァン・ノッテンの庭」。ドリス・ヴァン・ノッテンは、ベルギー出身のファッションデザイナーです。30年以上にわたりファッションの第一線で活躍してきました。 彼のコレクションは、ユニークなプリン... -
ショパンの雨だれをイメージしたブーケでアジサイを攻略!2024年6月レギュラーレッスンレポート
6月のレギュラーコースレッスンのテーマは「雨だれ」。ピアノの詩人とも称される、フレデリック・ショパンの代表曲の一つです。「24の前奏曲集の第15番(Prelude Op.28-15 )」 ぽたぽたと落ちる雨粒を思わせる鍵盤の連打や憂いを帯びた音の響きは、梅雨の... -
シャクヤクのブーケでボッティチェリ『ビーナスの誕生』を再現 2024年5月レギュラーレッスンレポート
5月のレギュラーコースレッスンのテーマは「女帝」。インスピレーションは、5月の星座・牡牛座の守護星である金星(ビーナス)です。「美しさ」や「豊かさ」を象徴するビーナスをイメージした時に、まっさきに思い浮かんだのがボッティチェリの絵画「ビー... -
「できない」が「できる」ようになった。2024年4月ディプロマレッスンレポート
今月のレッスンでディプロマコース最終回を迎える生徒さん。4月のディプロマレッスンでは、午前にコンポコション、午後にシャンペトルブーケを制作しました。 苦手なコンポジションを克服しつつ、得意なブーケで思いっきりハジけていただきました。以下、...