Kazuko– Author –

-
レギュラーレッスン、心強いアシスタントはディプロマ卒業生!
フラワーアレンジメント制作には欠かせない「センス」と「テクニック」の両面を一から学びながら、自分を表現するアート活動的レギュラーレッスン。 旬の花材と戯れながら、自分の感性を刺激しまくる楽しい時間です♪ 月に4日開催のレッスンは土曜日が人気... -
ディプロマレッスンレポート2020年10月
2020年10月のディプロマレッスンレポートです。 イメージしてから花材を手にする 花材選びからスタートするレッスン、慣れないうちは目の前にある色とりどりの花で心は大きく揺れ、絞ることができません。 どれも素敵な花だから選べない! その通り!よー... -
レギュラーレッスンレポート 2020年10月
10月のレギュラーレッスンレポートです。 秋はバラのシーズン 季節を問わず手に入れやすいバラは、一年に3回春・初夏・秋が開花シーズンです。 春・初夏はバラ以外にカワイコちゃんたちがいるので、レッスンでバラを使うことはほぼありません。 そこで秋に... -
プレディプロマレッスンレポート 2020年9月
花で人生を変えるきっかけができたら・・・ という方にピッタリなプレディプロマコースの9月レッスンレポートです。 今日のビビビ花材は? 回を重ねるにつれ、使いたい花材をピックアップするのが早くなってきています。 レッスン前に作りたい作品のイメー... -
レギュラーレッスンレポート 2020年9月
9月のレギュラーレッスンレポートです。 新学期は秋のシャンペトルブーケからスタート 8月がお休みになるKOLMEのレッスンは9月が新学期のようで、リフレッシュした気分でスタートします。 まだ夏の暑さが残る9月ですが季節は秋。 秋を代表するお花たちを使... -
ディプロマレッスンレポート 2020年9月
2020年9月のディプロマレッスンレポートです。 お好きなものをお好きなだけどうぞ ディプロマレッスンの最大の特徴は、何といっても好きな花材で好きなものを作れるということ。 お好きなものを好きなだけどうぞ!状態だと、あれもこれも使いたくなります... -
ディプロマ卒業生Le Troisグランドオープン
花を仕事にしたい方のために、花のスキルとビジネスの両方を効率よく学ぶ、をコンセプトにスタートしたKOLMEのディプロマレッスン。 開設時にいの一番で申し込みしてくださったユキさんは、2020年9月3日 Le Troisをグランドオープンし、3年間の花修行をつ... -
レギュラーレッスンリニューアル
2020年9月にレギュラーレッスンをリニューアルいたします。 今まではベテランも初心者も、毎月皆さんに同じ花材を用意していました。 花材により難易度が異なり、初心者が難しい花材にチャレンジすることもありました。その逆もしかり。 新レギュラーレッ... -
とことんやった先に見えるもの
何不自由ないく暮らしているけど、何か物足りなさを感じる。 そういう気持ちは誰でも持つのではないでしょうか。 私も産後数年はとても幸せで毎日充実していたけど、自分のアイデンティティーだった長唄三味線の世界から離れ、何かがぽっかり欠けたような... -
トライアルレッスンについて。初心者だってアーティスト
只今トライアルレッスンページをリニューアル中です。それにちなみ、今日はKOLMEのトライアルレッスンについてお話します。 KOLMEのフラワーレッスンにお越しくださる方のほとんどは、パリスタイル以前にお花初心者さん。 まるっきり初めてでも大丈夫かし... -
失敗はあたりまえ精神でハートを強く。
KOLME9年目の私たち、夏休みもせっせとKOLME仕事をしています。 元々商人の娘なので、生活の中の仕事っていうのが当たり前。家が商売をやっていると、仕事とプライベートの線引きが難しかったりもしますが、線引きしなくても適当にやってればいいじゃん?... -
アナログ講師のためのオンラインレッスンのやり方
オンラインレッスンをはじめたいけど、webのことはめっきり・・・ やり方をググってもよく分からなくて、結局なにも進まない。 お家で講師仕事をなさっている女性には、web問題がつきまといます。 今まではウェブといえばブログやSNSだけで済んでいたもの...