2016年– date –
-
【レポート】Immana Paris刺繍ワークショップ
糸とビーズの織りなす繊細な輝きと愛らしいモチーフ、手仕事の温かみに溢れたImmana Parsiのオートクチュール刺繍アクセサリー。オンラインショップでも、イベント出張販売でも常に人気のブランドです。 普段はパリで活動されているデザイナーのImmanaさん... -
大田花き市場の仕入れに密着レポート
レッスンの生徒さんから「こんなお花、お花屋さんで売っているの見たことがない!」と言われるKOLMEのパリスタイルフラワーのお花は、Kazukoが直接市場に赴いて仕入れています。シックに仕上がるかどうかの8割くらいは仕入れで決まる、と言われるくらい大... -
フラワーアレンジメントの基本 ブーケの作り方 ダリア編
フラワーアレンジメントと聞くと、緑色のスポンジに短い花を差して器に飾ったものというイメージを持たれがちです。この言葉、実は和製英語なんですよ。KOLMEではフラワーアレンジメントとは、「お花を組み合わせて、ブーケやコンポジション(いわゆるアレ... -
刺繍ワークショップ・Immana Parisってどんな人?
Immana ParisさんとKOLMEのお付き合いが始まったのは、かれこれ4年前にさかのぼります。 一通のメールがパリから届き、見ると心のこもった温かいメッセージが綴られていました。パリで刺繍職人として活動しているImmanaさんが、どういう思いで作品を作っ... -
プライベートフラワーレッスン
お好みのお花を使った自由なスタイルで作品を作りたい方へ ご希望の花材を使ってのプライベートレッスン。 ブーケ、コンポジションスペシャル、ブーケ・ド・マリエなど、 お好きなスタイルでレッスンをご用意いたします。 1対1なので初心者から上級者の方... -
【終了】Immana Paris刺繍ワークショップでパリ老舗メゾンのオートクチュール技を体験
おかげさまで満席になりました! ファッション好きの心をくすぐるモチーフ選びと丁寧な手仕事で、多くのファンに愛されるパリの刺繍ブランド「Immana Paris(イマナ・パリ)」さん。当ブランドの傍ら老舗メゾンのオートクチュールコレクションの刺繍制作に携... -
フラワーアレンジメントレッスンの流れ
フラワーアレンジメントのレッスンって何をやるの? お花のレッスンって何を教えてくれるの? 初心者大歓迎と書いてあるけれど、何もできない私が行っても本当に大丈夫かしら? お花を少しやったことがあるけれど、やり方が違うとしたら不安…。 KOLMEフラ... -
KOLMEのフラワーレッスンが「生花」だけを取り扱う3つの理由
お花を飾りたいけれど手入れが面倒という人に、枯れることのないアーティフィシャルフラワーやプリザーブドフラワーが人気です。 ですが、KOLMEのフラワーレッスンでは、「生花」だけを扱っています。 KOLMEが「生花」のフラワーレッスンだけを行う3つの理... -
基本の構図3つ 難しいカメラの設定はすっとばして、おしゃれな写真を撮ろう。
写真を撮っているときは何も感じなかったけど、 後から見直すとどうも写真がごちゃごちゃしていてカッコ良くない…。 という事ありませんか? もしかしたら「目の前にあるものに何となく」 シャッターを押しているのが原因かもしれません。 そんな時は「構... -
トリミング 写真の断捨離!?要らないモノは切り取っちゃえ
ハッとした瞬間をスマホで撮った写真。 この感じをブログやSNSにアップしたくなりますよね。 なのによく見ると端っこに余計なものが写ってしまったぁぁぁ(涙)! ということ、ありませんか? あわよくば無かった事にしたい!という時に便利なのが、 画像の... -
フリーマーケット開催のお知らせ
太陽キラキラ夏真っ盛り、世間はロックフェス!な7月最後の土日にKOLMEでフリーマーケット開催です。 暑くても大丈夫、会場は空調の効いたKOLMEの店舗ですのでご安心下さいませ! ショップからアトリエへ パリ雑貨のセレクトショップとしてスタートしたKOL... -
【レポート】「ゆかたdeふらっとお散歩フォトレッスン in 碧南」
去る7月2日、愛知県碧南市にあるお花のアトリエ「Flower’s & Co.」さんで開催されたゆかたdeフォトレッスン。梅雨とは思えない強い日差しの下、ゆかたで写真散歩してきましたよ〜。 初めての着付けにトライ レッスン前に着付けのお稽古から。実は自分...