芳醇な秋バラは、女性ホルモンが活性化される要素が満載!
そこで今月はフェミニンさを目一杯出していこうということで、歴代の美女・クレオパトラをテーマにしました。
エリザベス・テイラー主演「クレオパトラ」の映画より、彼女のバスルームや王室専用船タラメゴス号のイメージをブーケで再現していただきました!
美しいものには棘(トゲ)がある。トゲ取りの裏技。
バラにはトゲがつきもの。
わかっちゃいるけど、小さなトゲって大きなものよりも凶暴で、これをどうにかしないとブーケどころじゃありません。
ということで、トゲ取りの裏技をお伝えしました。
必要なものは新聞紙のみ。
① A2ほどのサイズ(新聞紙4/1)を硬めに丸めます。これを2つ用意します。
② バラの茎の大きな葉っぱを取り除く。
③ 茎の上部を丸めた新聞紙で利き手ではない手でしっかり持つ。
④ 利き手に固く丸めた新聞紙で茎の上部を持ち、下に向かって新聞紙をずらしてトゲを取っていきます。
⑤ 一度に全てのトゲを取ろうせず、2〜3回④を繰り返してください。
それでかなりのトゲが取れます。
束ねる時に痛くなければ良いので、完璧に棘を取らなくても大丈夫です。
痛かった細かいトゲが無くなり、これで安心して束ねることができますね!
ブーケ作りは一回で決めなくてもオッケー!
ブーケを束ねていきますが、皆が一斉に始めるわけではないので進め方は千差万別です。
毎回のレッスンは初めての花材の組み合わせだったり、テーマがいつも違うので、まずはお試し感覚で一旦束ねてみるのもおすすめしています。
時間が許す限り何回でも束ねてみてください。
10月のレッスンでは、3回束ねる方が4割ぐらいいらっしゃいました。
もちろん一回で仕上げることも全然オッケーです。
束ねたものが良かったらそれで仕上げても良いし、もう一度束ね直したかったら時間が許す限りやってください。
大切なのは、自分で決めること。
ブーケに正解はないので、自分が良しとすればそれが全てです。
レッスンで心掛けていること
私がレッスンで心掛けていることは、生徒さんの心の中の「はてな?」にお答えすることです。
生徒さんが気付かずに束ねにくそうにしていることもチェックしています。
一所懸命束ねていると無意識にあれこれ考えてしまい、その割には「何かがおかしい・・・泣」ということになりがち。
しっくりこない理由を具体的にお伝えして、花材の使い方や入れ方、手の使い方などを一緒に確認していきます。
「黙って後ろに立たれると怖い。」と生徒さんに言われることもあるので
怖くならないように、楽しいお話をもっと振れるといいな〜。
アトリエの撮影ポイント
以前のアトリエとレイアウトが変わり、撮影ポイントも前と違った雰囲気でご用意できるようになりました。
アトリエ前のエクステリアはまだ完成していませんが、グレーの外壁をバックに撮影はできますぞ。
ご自分の力作をいろいろな背景・角度からカメラに収めてくださいね。
今月の花材とおやつ
今まで長いことお世話になっていたAkiko先生のおやつは、道子の引越しに伴いお菓子の受け渡しが難しくなってしまい、しばらくお休みすることになりました。
そこで、パティシエールMichikoが腕を振るっております。
10月は、なると金時の大学芋をお出ししました。
お口の中ぼそぼそ系スイーツがたまらなく美味しい季節、生徒さんからも好評でした。
今月の花材
・バラ
・オンシジウム
・デルフィニウム
・ミント
・ゼラニウム
・ポリシャス
11月のレッスンは、ダリアのブーケをお作りいただきます。
「難しそう!」との声が聞かれましたが、ダリアのチャームポイントを存分に生かして、楽しくいきましょう!
フラワーレッスンを初めてみたい方はトライアルレッスンをどうぞ
パリスタイルフラワーで私らしい仕事づくりを叶えたい!作品づくりとビジネスの基礎知識が学べるコースです。