Kazuko– Author –

-
2/16 Salon de KOLME ラナンキュラスとミモザのパリスタイル テーブルプチブーケ
2月のSalon de KOLMEでは、ラナンキュラスとミモザでプチブーケを作ります。 はじめてお花に接する方にも本格的なパリスタイルに仕上がるよう、ブーケ作りのポイントをこれ以上ないくらい細かく噛み砕いてお伝えします。 太陽の光をいっぱいに浴びたハッピ... -
初心者にもできる 基礎からのフラワーアレンジメント チューリップ編
KOLME流フラワーアレンジメントの基礎のお話、今回は誰もが知っている花・チューリップについてお伝えします。 ※KOLMEではフラワーアレンジメントとは、「お花を組み合わせて、ブーケやコンポジション(いわゆるアレンジメント)、投げ入れ(一輪挿しのよう... -
1/19 Salon de KOLME 一輪からはじめるパリスタイルフラワーアレンジメント
「こんな風にお花を活けたかった!」「今までの一輪挿しと全然違う!」と大好評だった前回の「Salon de KOLME 一輪からはじめるパリスタイルフラワーアレンジメント」。ただの空き瓶にお花を挿したとたん、わあっとご参加者さまからこぼれた驚きの笑顔が忘... -
Salon de KOLME 吸水スポンジを使わないパリスタイルのクリスマスアレンジメント
12月は「師が走る」の字の通り動き回るひと月ですね。やることがどっと押し寄せ、キーっと眉間にシワがよってしまう忙しさから、しばし自分を取り戻すひとときはフレッシュな緑の香りと色に触れていたい…。12月のSalon de KOLMEでは、緑いっぱい!だけどい... -
パリスタイルフラワーアレンジメントは色使いが命
「パリスタイルの色使い? 白の花とグリーンをたくさん束ねれば パリっぽくなるんじゃないの?!」 という声が聞こえてきそうですが…。 そんな単純なことではございません。 一言に白といっても、その中には様々な白、 グリーンといっても濃いものから薄い... -
ブーケを束ねる理由
ご自宅用に花を購入するときは、街のお花屋さんで、好みの切り花を選んで買うことが多いのではないでしょうか。 お家に帰って、あなたはその切り花をどう飾りますか? 同じ飾るなら、その美しさを最大限に引き出したいものですね。 それこそが、ブーケを束... -
Salon de KOLME 5本のバラでパリスタイル テーブルプチブーケ
忙しい一日の終りに花のあるダイニングテーブルで一人、静かな秋の夜長を味わう…。 木々が色鮮やかに染まり、深呼吸をすると金色の日の光が体一杯に広がります。1年の区切りに向かいイベントの予定を立て始める11月は、ゆったりと過ごす今年最後の1ヶ月か... -
【レポート】10/20 Salon de KOLME 一輪からはじめるパリスタイルフラワーアレンジメント
昨日の「Salon de KOLME 一輪からはじめるパリスタイルフラワーアレンジメント」。絶賛配布中のリーフレット「KOLME mag vol.2」をテキストに、Kazukoが一輪挿しを実際に作る過程をご覧頂きました。その模様をレポートです。 「Salon de KOLME 一輪... -
初心者にもできる 基礎からのフラワーアレンジメント 秋のバラ編
KOLME流フラワーアレンジメントの基礎のお話、今回は初心者でも安心!誰もが知っている、花といえばバラ。それも秋のバラについてお伝えいたします。 ※KOLMEではフラワーアレンジメントとは、「お花を組み合わせて、ブーケやコンポジション(いわゆるアレ... -
フラワーアレンジメントの基本 ブーケの作り方 ダリア編
フラワーアレンジメントと聞くと、緑色のスポンジに短い花を差して器に飾ったものというイメージを持たれがちです。この言葉、実は和製英語なんですよ。KOLMEではフラワーアレンジメントとは、「お花を組み合わせて、ブーケやコンポジション(いわゆるアレ... -
刺繍ワークショップ・Immana Parisってどんな人?
Immana ParisさんとKOLMEのお付き合いが始まったのは、かれこれ4年前にさかのぼります。 一通のメールがパリから届き、見ると心のこもった温かいメッセージが綴られていました。パリで刺繍職人として活動しているImmanaさんが、どういう思いで作品を作っ... -
プライベートフラワーレッスン
お好みのお花を使った自由なスタイルで作品を作りたい方へ ご希望の花材を使ってのプライベートレッスン。 ブーケ、コンポジションスペシャル、ブーケ・ド・マリエなど、 お好きなスタイルでレッスンをご用意いたします。 1対1なので初心者から上級者の方...