花と向き合うことで、なぜか「自分の選び方」が見えてくる。
決断って、ほんの一瞬のはずなのに…
どうしてこんなに迷ってしまうんだろう?
選べない。決められない。動けない。
そんな経験、ありませんか?
私は、あります。
それも、花市場での仕入れの時。
「あとでまた戻って決めよう」と思っているうちに欲しかったあの花は、もう誰かのもとに。
あの時のもどかしさ、何度味わったことか…。

きっかけは、ふとしたひと言から。
今回、このワークショップを開催することになったのは、
とある方のひと言がきっかけでした。
「Kazukoさんがいつもレッスンで伝えている“思考と感性のバランス”、
花を知らない人にも体感してもらえたら、すごく面白いと思うんです。」
正直、私も知りたくなりました。
花を知らない人が、どんなふうに花を見て、選ぶのか。
花と触れ合うことで、何に気づくのか。
そして、それは本当に「決断力」につながるのか?
花に触れるだけで、“選び方”があらわれる。
このワークショップでは、あなたの花の選び方から、
私がその場で一言アドバイスをお伝えします。
「選んだだけなのに、自分のことがこんなにわかるんだ」
そんな発見が、きっとあるはずです。
そして選んだ花は、お持ち帰りいただきます。
どこに飾る?誰に渡す?どんなふうにラッピングする?
その後の小さな選択の積み重ねこそが、
実は“決断力を育てる練習”なのかもしれません。
「なんとなく気になる…」そんな直感で十分です。
今回は、初めての試み。
少し実験的な要素もありますが、だからこそ、
気づきの多い時間になる予感がしています。
開催は4月中旬・KOLMEアトリエにて。
詳細やお申し込みは、下記ページをご覧ください。
直感でピンときた方、お待ちしています!