海外研修・視察– category –
-
パリ5区の花屋さん「Thalie タリー」でブーケを束ねてもらいました。フランス流ブーケラッピングのこだわりとは?
「大人の自然体おしゃれ」のヒントになりそうな花屋さんをインスタグラムで見つけまして、行ってきました。そのお店の名前は「Thalie(タリー)」。パリ5区、リュクサンブール公園とパンテオンの中間ぐらいにあります。 世界観を作り込む!今のトレンド!... -
クロード・モネの家と庭のまわりを散策&ピクニックしてきました パリ近郊ジヴェルニー日帰り旅行 後編
クロード・モネの家と庭を見学してすぐにパリに戻るのはもったいない!せっかくジヴェルニーに来たのだから(しかも時間制限のあるツアーでなく個人手配)、村の中をもっと回りたい。なんならピクニックしながらお昼ご飯を食べたい〜。ということで、散策&... -
『睡蓮』のモデルになったモネの庭に行ってきました パリ近郊ジヴェルニー日帰り旅行 前編
パリの公園や緑地を通りがかるたび、足を止めずにはいられません。そこに設けられている花壇には草花が立体的に、多色だけど統一感のある配色で植えられており、ブーケのデザインのヒントをいくつも見つけてしまいます。フランスの美意識の高さは、ちょっ... -
お花好きのためのパリ旅ガイド メトロとバスで行くランジス市場
お花が好きな方、フラワーアレンジメントを習っている方なら一度はのぞいてみたい場所といえば、「花市場」。パリのフローリストが花を仕入れる「ランジス市場」は、世界中から色とりどりの花やグリーンが集まるところです。この世界最大の卸売市場にメト... -
ソウルの花市場で仕入れた花材でブーケを束ねてみた 予想の花材とちがったら即切り替え
ソウルの江南(カンナム)エリア、高速バスターミナルの駅ビルある花市場に行ってきました。こちらは生花をはじめ、包装資材や造花など、花屋さんに必要なものが揃った便利スポット!アクセスの良い中心街で、こんな場所があることに驚きです。 そのなかか... -
韓国・ソウル地下鉄駅の花屋さんウォッチング ブーケとファッションとSNSはつながっている?
ソウル滞在中、地下鉄の乗換駅でなんども花屋さんを見かけました。花の組み合わせもラッピングも可愛らしくて、思わず欲しくなるものばかり。そこで、今回は地下鉄の花屋さんについて、ブーケの写真多めにお届けします。 駅の花屋さんのブーケたち 地下鉄... -
韓国・ソウルの花のスタジオ『The Rouge ザ・ルージュ』を見学しました。一輪のバラが教えてくれた奇跡
過去2つのレポートでは、ソウルの花屋さんでブーケを束ねてもらった様子をお届けしてきました。ソウルには、「いわゆる花屋さん」とは少し異なり、装花やレッスンなどを中心に営業しているスタジオ(またはアトリエ)も数多くあります。今回はそんなスタジ... -
韓国・ソウルの花屋さん『CHOIMOON チョイムン』でブーケを束ねてもらいました。これは花束か、バラの香水!?
ソウルに花の視察旅行に来たのだから、現地の花屋さんでブーケを束ねてもらおう!ということで、漢南洞(ハンナムドン)にあるCHOIMOON(チョイムン)に行ってきました。 こちらも現地在住のお花の先生に教えてもらったお店です。ヨーロッパアンティークを... -
韓国・ソウルの花屋さん『Lejardin ルジャダン』でブーケを束ねてもらいました。初めての韓国スタイルブーケとご対面!
ソウルに花の視察旅行に来たのだから、現地の花屋さんでブーケを束ねてもらおう!ということで、江南(カンナム)にあるLe Jardin(ルジャダン)に行ってきました。 現地在住のお花の先生に教えてもらったこちら、ソウルを代表する有名な花屋さんの一つな... -
韓国ソウル・江南(カンナム)高速バスターミナル花市場で花を買いました
最近SNSで見かける「韓国スタイルのフラワーアレンジメント」が気になる!ということで、KazukoとMichikoの姉妹2人でソウルへ視察旅行してきました。今回は視察スポットの一つ、「江南(カンナム)高速バスターミナル花市場」で花を買ったときの模様をお届... -
皇帝のインテリアをチラ見『Château de Fontainebleau フォンテーヌブロー宮殿』に行ってきました3 ナポレオンの部屋たち
こんにちは。 KOLME妹・Michikoです。 前回のフォンテーヌブロー宮殿レポートでは「フランソワ1世の廻廊」をご紹介しました。 いやあ、装飾で埋め尽くされた空間には言葉を失うどころか呼吸が止まりそうでしたね。 さて今回は帝政時代の宮殿にタイムワープ... -
パリの花屋さん『Rosa Luna ロザ・リュナ』でブーケを束ねてもらいました。左岸の洗練を身につけるには?
こんにちは。 KOLME妹・Michikoです。 パリ研修2023年の花屋さんめぐり、最後の3件目になりました。 今回ご紹介する『Rosa Luna ローザ・リュナ』は、ボンマルシェの近くの花屋さんです。 ここを知ったのは婦人画報のウェブサイトです。 「左岸マダムが御...