
菊だけど菊じゃなかった秋明菊
9月9日の菊の節句を境に目にする機会がぐんと増える秋明菊。 同じ頃に出回るコスモスとも雰囲気が似ています。 ゆらゆらと風にそよぐ花...
9月9日の菊の節句を境に目にする機会がぐんと増える秋明菊。 同じ頃に出回るコスモスとも雰囲気が似ています。 ゆらゆらと風にそよぐ花...
花よりもカメラやパソコンなどメカメカしいものが好きなKOLME妹、Michiko。 口では「花のある暮らし」と言っていますが実際の...
お日さま色のチューリップでブーケを束ねましたよ〜。 一緒に合わせたスイセンやフリージアの甘い香りにフワ〜っといい気分になります。...
青色に染められたアリウム(コワニー)を使ってクールでスタイリッシュなブーケを束ねました。 ボルドーのパフィオとゼンマイがアクセント...
アメジスト色のチューリップとスカビオサで心が落ち着くブーケを束ねました。 ユキヤナギの小さな花がアクセントです。 使用花材 ・チュ...
ミモザとポピーでブーケを束ねました。 ボリュームのあるミモザと、茎がくねくねと伸びたポピーが躍動感のあるパリスタイルブーケです。...
ラナンキュラス、チューリップ、スイートピーでブーケを束ねました。 印象がぼんやりしがちな淡いピンクの組み合わせにメリハリをつ...
Kazukoのパリスタイルブーケ制作動画を作りましたよ〜。 以前はだんぜんピンク色が好きだったのですが、年を重ねるほどに「赤色」に...
レッスンで作ったフレッシュなクリスマスリースやスワッグ。せっかくなら一日も長く新鮮な色と香りをキープしたいですよね。 そこで今回は...
ほほをかすめる空気が冷たくなり、街の中でクリスマスの飾りを見かける機会もふえてきました。 カラフルなツリーやリースはいくつになって...
母の日といえば 母の日のギフトといえば、赤いカーネーションですね。 なぜ赤いカーネーションを贈るようになったのでしょうか? そもそ...
5月の第二日曜日は母の日ですね。 その名の通りお母さんに感謝を伝える日として広まっています。 そもそも母の日ってどんな日だったので...