Michiko– Author –

-
東京ど真ん中 ホテルの花デコレーションめぐり 後編
洋の東西・過去も未来も問わず、あらゆるカルチャーが交差する都市、東京。 「TOKYO花さんぽ」では、東京都内の庭園、装花の美しいホテルや美術館、花屋など「東京の花の風景」をめぐり、パリスタイルフラワーアレンジメントのイマジネーションを深めてい... -
東京ど真ん中 ホテルの花デコレーションめぐり 前編
洋の東西・過去も未来も問わず、あらゆるカルチャーが交差する都市、東京。 「TOKYO花さんぽ」では、東京都内の庭園、装花の美しいホテルや美術館、花屋さんなど「東京の花の風景」をめぐり、パリスタイルフラワーアレンジメントのイマジネーションを深め... -
準備は前倒しで ディプロマ卒業生フォローアップセッション2019年11月
卒業ワークショップを終えたユキさん。 宇都宮での出張レッスンなど、着々と新たなことに挑戦中です。 11月のフォローアップセッションでは、その後の活動状況を振りかえり、これからやることを確認しましたよ。 先月のレポートはこちら >>頭がこん... -
パリ18区・ルイヴィトン財団美術館で美術鑑賞&ランチしてきました
ずーっと気になっていたルイヴィトン財団美術館「Fondation Louis Vuitton(フォンダシオン ルイ・ヴィトン)」にやっと行けました。 「センスの良さ」レベルがすごい! ここで息をするだけで、「ルイヴィトンな人」になれました。 今回もFlower’s & Co.... -
パリ9区・ロマンティック美術館で、ロマンチックが止まらない
5年前に台北・行天宮の占い横丁で婚活について占ってもらったときのこと。 おじさん占い師に、「部屋をロマンチックにしたらイイ」とのアドバイスをうけたのですが、ロマンチックな部屋がわからないまま婚活が終了してしまいました。 そんなこともあり、「... -
パリ7区・アンヴァリッドとバック通りの花屋さんで、オトナ偏差値を上げる!
セーヌ川の左側・7区の花屋さんをめぐってきました。 7区といえば、エッフェル塔やオルセー美術館があるところ。 官邸街かつ高級住宅地の一面もあります。 お目が高い住民たちに愛されるレストランやショップは、総じて上品でシック。 花屋さんも小粋でし... -
パリ18区・モンマルトルの花屋さん「Muse」のバロック調ブーケ
前回の記事「パリ18区の花屋さんめぐり」では、サクレクール寺院の北東エリアのお店を4 軒ご紹介しました。 18区には他にも面白い花屋さんがあるんだよ〜ということで、サクレクール寺院の西エリアを探索してきました。 中でも「Muse」の独特な世界観がと... -
パリ18区・モンマルトルの丘の北東で花屋さんをめぐってきました
サクレクール寺院のあるモンマルトルの丘を中心に広がる18区。 映画「アメリ」の舞台となったカフェや、ムーランルージュといった観光名所が広がる丘の南側とは対照的に、北側は静かな住宅街です。今まで来たことのないエリアです。 研修前にパリの花屋さ... -
発見がいっぱい! 表参道〜青山の花屋さん探索
洋の東西・過去も未来も問わず、あらゆるカルチャーが交差する都市、東京。 「TOKYO花さんぽ」では、東京都内の庭園、装花の美しいホテルや美術館、花屋など「東京の花の風景」をめぐり、パリスタイルフラワーアレンジメントのイマジネーションを深めてい... -
日本庭園はパリスタイルフラワーのインスピレーション源 南青山・根津美術館
洋の東西・過去も未来も問わず、あらゆるカルチャーが交差する都市、東京。 「TOKYO花さんぽ」では、東京都内の庭園、装花の美しいホテルや美術館、花屋さんなど「東京の花の風景」をめぐり、パリスタイルフラワーアレンジメントのイマジネーションを深め... -
パリスタイル初めてさん、先生になる 10/11「バラの実のリースを作ろうワークショップ」レポート
2019年10月11日にKOLMEで開催された「バラの実のリースを作ろうワークショップ」のレポートをお届けします。 KOLMEディプロマコースレッスンを今年の7月に卒業したユキさんの卒業制作となる本イベントでは、東京だけでなく、千葉や山梨からもご参加い... -
頭がこんがらがったときは ディプロマ卒業生ワークショップ仕込みレポート3
先週からKOLMEのサイトでエッセイの連載が始まった、ディプロマコースレッスン卒業生・ユキさん。1年間の学習を発表する卒業ワークショップを一週間後に控え、着実に準備が進んでいますよ〜。 そんなユキさんとの月1回ミーティングの模様をお届けします。 ...