夏休みの宿題のない大人が羨ましかった学生時代。
宿題がなければ自由に好きなことができると思っていました。
しかし、大人になって知るのです。
学びを止めたとたん「衰え」がはじまるということを…。
ヒイィィ
ということで個人的に夏休みの宿題を作りました。
それが「アウトプットの習慣化」です。
アウトプットの習慣化とは?
アウトプットとは「生産」「出力」の意味。
毎日の出来事や心が動いたことを、「目に見える形で、継続して生産できるようになる」。
そんなところでしょうか。
学んだことを表現したり、発信することがアウトプットで、
学ぶこと、経験することがインプット。
アウトプットのメリット
学んだことをもっと理解できる
曖昧に終わらせていた内容を学び直すことができる。
自分はどこを学べばよいか必要なポイントがわかるため、インプットの質が上がる。
伝えるチカラが身につく。
何も知らない人にわかってもらうには、どのように説明すればいいか?
と考えられるようになり、相手に自分のことを分かりやすく正確に伝えるられるようになる。
どうやって習慣化する?
とにかくアウトプットの数をこなす。これしかありません。
では、どのようにアウトプットするか、考えられる方法がこちら↓。
・人に話す
・ノートを書く
・ブログを書く
・SNSに載せる
その中から写真や文章、リンクが自由に載せられるブログを選びました。
きっちり体裁を整えた記事を書くのではなく、気の向くままに描く自由帳だと思うことにしました。
少しでも楽しく続けられるように、ハードルは低くですな。
いつまでにどうなっていたい?
8月31日には毎日ブログを更新しないと気持ち悪いカラダが目標です。
よって、8月の月〜金曜日まで毎日更新をルールにしました。
始めて1週間が経ちましたが、キッツイです。
それもそのはず、アウトプットはインプットよりも脳にかかる負荷が大きいそうで。
とはいえ、脳みそは筋肉と同様にタンパク質でできているのだから、繰り返し動かしていけばモノにできるはず。
新学期の私、みてらっしゃ〜い!