香り迷子。今の自分に必要な香りをパリで探す

最近、やたらと香りに意識が向いている。
いつもアロマを使っているし、香水も好きだけど、なんだか今までとは違う感覚。

疲れたときに甘いものを欲するみたいに、「今の私にフィットする香り」を求めてる自分がいる。
それで、自宅にある香水やフレグランスアイテムを片っ端から試してみた。
でも、どれもしっくりこない。

好きな香りではあるんだけど「今の私にぴったりな香り」じゃない。
このモヤモヤ、どこかで感じたことあるなと思ったら…
昔、自分にしっくりくる花のスタイルを探してた頃とそっくり!

求めているものは確かにあるはずなのに、まだ言葉にできない。
でも、「これじゃない」っていうのはハッキリわかる。

まさに、香り迷子。笑

目次

アロマだけじゃ、なんだか物足りない

アロマは好きで日常的に使ってる。
でも、アロマは香りが穏やかでやさしい。

デロンギのオイルヒーターみたいに、じんわりと空気の中に漂っていく感じ。
これはこれで心地いいのだけど、最近はもう少し「香りの存在感」がほしくなる。

たとえば、花一本の美しさもいいけど、ブーケの調和にはまた違った魅力があるみたいに。
ピアノソロも素敵だけど、コンチェルトの重厚感はまた別の世界があるみたいに。

今、私が求めてるのは香りの重厚感なんじゃないか?
そんな気がしてる。

「その人の香り」にも意識が向くようになった

最近、香水をつけている・いないに関係なく「その人自身の香り」に気づくようになった。

何もつけてなくても、その人の肌や髪からふわっと感じる匂いってありません?
それって単に「いい香り」とかじゃなくて、その人の雰囲気とか気配に近い。

香りって意識してないと気にならないのに、一度気になると無視できない。
会う人の香りを感じることが増えたのも、香りが「その人の存在」を印象づけるものだからかもしれない。

香りで気分もセルフイメージも変わる

じっくり考えたいとき、リラックスしたいとき、心を切り替えたいとき。
その場面ごとに「ほしい香り」が違うのって、すごく面白い。

これってメイクと同じですよね?
ナチュラルメイクの日もあれば、しっかり仕上げたい日もある。
メイクがセルフイメージを変えるように、香りもまた「その日の自分」を決めるスイッチになる。

コルメの空間には、いつも生花のフレッシュな香りが満ちてる。
それがあるだけで空気がすっきりして、気持ちが軽くなる。
森林浴みたいな感じ。

香りって、空間の雰囲気を決める力がある。
そして、人の気分を動かす力がある。

今、私が香りを求めている理由

それは「今の私に、まだ見つかっていない何かがあるから」 だと思う。

たとえば、寒いときに自然と上着を羽織るみたいに。
今の私は「香りが足りない」と感じてる。
何が足りないのか、はっきりとはわからないけど、だからこそ気になる。

これは、昔「自分にぴったりの花のスタイル」を探していたときと同じ感覚。
いろいろ試してみるうちに「これだ!」というものに出会えたように、
今回も「香りを探す時間」が必要なんだと思う。

だから、パリで「香りの旅」に出る

そんなわけで、今回のパリ研修では「香り」もテーマのひとつにすることにした。

今の私に合う香りは?
「香りの重厚感」って、どういうもの?
そのヒントを探しに、まだ知らない香りの空間を巡ってみる。

それは、空間の香りとしてコルメにもつながるかもしれないし、
ただ単に「自分の気分を最高にしてくれる香り」に出会う旅になるかもしれない。

どちらにせよ、今の私にとって香りを探すことは「今の自分に足りないもの」を探すことに近い。
だから、まずは香りに導かれるままに動いてみようと思う。


フラワーレッスンを初めてみたい方はトライアルレッスンをどうぞ

あわせて読みたい
トライアルレッスン お手本通りに作らなくてもいい。だから自分らしさを見つけられる。 「一度きりの人生だから自分らしく生きたい!」そう思う人は多いですよね。でも、自分らしく生きるっ...

パリスタイルフラワーで私らしい仕事づくりを叶えたい!作品づくりとビジネスの基礎知識が学べるコースです。

あわせて読みたい
ディプロマコースレッスン 花の仕事を始めようと、ひとりでがんばってきたあなたへ。 ずっと好きだった花。「いつかは花で仕事をしてみたい」と、ずっと思ってた。その「いつか」のために、本を読...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KOLME姉。東京都出身。幼い頃より日本舞踊から茶道、華道を習い、日本の伝統美に触れる元・三味線奏者のパリスタイルフラワーアーティスト。責任感が強く面倒見の良い親分気質、思い立ったら即行動の情熱家。好きなものは、美容・宝塚・JALマイル計算。

目次