大きな刺激は、いらないのかもしれない

大きな刺激って、本当に必要なんだろうか。

旅行、イベント、派手な体験、SNSの華やかな投稿。
そういう大きな刺激の中にいると、ささやかな幸せに気づきにくくなる。

ルーティーンの中にある、小さな違い

毎日同じような日々を過ごしていると、一見単調に見えます。
でも、その繰り返しの中にこそ、小さな違いがある。

今日の朝の光の色。
いつもと違う観葉植物のハリ・ツヤ。
お茶の味の微妙な違い。

そういう変化に気づけるのは、ルーティーンがあるから。

目標が、ノイズになる瞬間

目標達成、願望成就、理想の現実化……。
こういう言葉が、最近ノイズに聞こえることがあります。

自分の内側に意識を向けようとする時、これらの言葉が邪魔をする。
本当に求めているもの、自分が安心できるものから、目をそらしてしまいそうになる。

大きな目標を追いかけることより、今ここにある小さな幸せに気づくこと。
今のわたしには、そちらを優先したいのかもしれません。

今日も、小さな違いを見つけながら、いつもと同じ一日を過ごしています。


フラワーレッスンを初めてみたい方はトライアルレッスンをどうぞ

あわせて読みたい
トライアルレッスン お手本通りに作らなくてもいい。だから自分らしさを見つけられる。 「一度きりの人生だから自分らしく生きたい!」そう思う人は多いですよね。でも、自分らしく生きるっ...

パリスタイルフラワーで私らしい仕事づくりを叶えたい!作品づくりとビジネスの基礎知識が学べるコースです。

あわせて読みたい
ディプロマコースレッスン 花の仕事を始めようと、ひとりでがんばってきたあなたへ。 ずっと好きだった花。「いつかは花で仕事をしてみたい」と、ずっと思ってた。その「いつか」のために、本を読...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KOLME妹。東京都出身。webデザイナー兼プログラマー発、アパレル経由、KOLMEの裏方兼フォトグラファー(何でも屋)。DIY好きのマイペース人間。好きな場所は、杉並区中央図書館・国立民族学博物館・八食センター