桜が満開の週末に、JALマイルをきっかけに知り合ったお友達と、月島でもんじゃランチを楽しみました。
春の東京、満開の桜と水辺の景色に包まれながら、おいしいものを囲んで過ごすひととき。
大阪からお越しくださった方との、あたたかいご縁に感謝する1日となりました。
マイルの楽しみ方は、十人十色
会話の中では自然とマイルの話題にもなり、
「なるほど〜」と感じる旅のスタイルの違いにも、いくつか触れることができました。
同じ“マイルが好き”という共通点があっても、
・どこへ行くか
・何を優先して旅を組み立てるか
そのスタンスは、本当に人それぞれ。
これって、花の楽しみ方とも少し似ているなぁと思ったんです。
自分は、何を大切にしたいか?
私自身はというと、気づけばもう30年近く、マイルと一緒に旅してきました。
日々の暮らしの中で自然にマイルを貯めて、
そして「今だ」と思ったタイミングで、思い切って使ってみる。
そのサイクルをずっと楽しんでいます。
密かに、自分では「マイルの達人」だと思っていたりします。えっへん!
でも、それを声高に語るのではなく、あくまで“自分らしいスタイルで心地よく使いこなす”のが私の流儀。
想像することから、人生は広がる
私はマイルを通じて、ただ旅に出るだけでなく、
“想像する力”が育まれているように感じます。
・次はどんな街へ行ってみたい?
・どんな景色を見てみたい?
・誰と、何を話して、どんな空気を味わいたい?
・空港や機内ではどのように過ごしたい?
そんなふうに、旅の途中や、まだ見ぬ土地や文化に思いを馳せることって、
日常の中にときめきや余白をもたらしてくれるんですよね。
マイルは、ただのお得な道具ではなく、
「想像力を動かすきっかけ」にもなる。
それが、私が長年付き合ってきて感じているマイルの魅力です。

自分らしい旅の種を、そっと心に
これからも、自分のペースで、想像を膨らませながら、
“心地よく旅を楽しむ方法”を探っていきたいと思っています。
旅って「行きたい!」って思った瞬間から、もう始まっているんですよね。
その最初の一歩を、どうぞあなたのスタイルで楽しんでみてください。
実は今、“マイルの楽しみ方”をもっと深めていけるようなことも、
ゆるやかに準備を始めています。
またそのうち、お話しできたら嬉しいです。